HAMAHITO
ファン登録
J
B
夜のガーデニングショップ このレンズでフレアがかった画にするのは意外と難しい さて、予想通り本日Nikon Zfシルバーが発表になりました 買い替えようかどうようか思案中… ロケ地:横浜 みなとみらい(マリンアンドウォークヨコハマ)
こんにちは。 大胆な前ボケが良いですね。 店員さんの真剣なまなざしからプロフェッショナル感が見えてきます。 オールドニッコールなどいかがですか?コーティングの古いレンズは安価で適度なオールド感が出ると思います。 シルバーボディは微妙かな。。。私が写真を始めた頃、ブラックボディはシルバーより1万円ほど高価で憧れの存在でした。今はマグネシウム合金でどちらもペイントですからその関係性はなくなりましたが、なんとなく廉価版のような印象がぬぐえないですね・・・
2025年09月04日17時35分
みどりのおうちみたいですね。 しんぴんかめらはさきだつものがなくてせんぼーのまとです^^; げんぴんしたどりしんかめらへごー(^^) 2025.09.04. Thu. 私の 誕生日に 22本の ローソクを立て ひとつひとつが みんな君の 人生だねって 言って… TeaLounge EG
2025年09月04日17時58分
こんばんは。 いっそのことマウントアダプターを介してミノルタのAUTO ROKKORなんてのはいかがですか? フレアマシマシなのは間違いないです。カメラ買い替え検討ですか、私なら買い替えるよりレンズ買い増ししてしまいます。オールドレンズ沼底から仲間を惹き寄せようとする妖怪より。(笑)
2025年09月04日18時25分
Toshさん こんばんは もう前からSuper-Takumar 55mm F1.8を手にすると心に決めています(笑) が、なかなかこれというモノに巡り会えていません^ ^ コメントありがとうございます
2025年09月04日23時07分
run_photoさん こんばんは この店員さんが居なかったらたぶん没行き…右手上方に強烈なライトがあったので盛大にフレア出るかと思いきや意外におとなしくなりました。 実用性は兄弟機のZ5IIに任せて、Zfは見かけ重視でも良いかと思ったりするのです。 コメントありがとうございます
2025年09月04日23時15分
TeaLoungeさん こんばんは “みどりのおうち” そうなんですよ、ここ観葉植物専門の店なのです♪ 下取りプライスにもよりますよね…お金持ちじゃ無いので´д` ; コメントありがとうございます
2025年09月04日23時23分
hazuki88さん こんばんは そう、この前ボケに写り込んだ花形はなんだろ? 照明のヒカリ?(謎) 最近の仕上げ方のトレンドを真似てレトロというかノスタルジックな雰囲気にしてみました コメントありがとうございます
2025年09月04日23時35分
おはようございます、HAMAHITOさん。 観葉植物に囲まれた女性を前ボケを使っての素敵な描写…お見事です(╹◡╹)♡ 新カメ…いろいろ出て私も欲しくなりますが、スマホと同じでどれだけその機能を使いこなしているかなぁ??と考えてしまいます(笑)
2025年09月05日04時50分
ICHIROさん こんばんは 閉店間際でも植物のメンテナンスを欠かさない店員さん☆ 最近のミラーレス一眼は動画を撮らない人からするとエントリーモデル(例えばZ5II)でも十分すぎるスペックなんですよね^ ^
2025年09月05日19時47分
ガーデニングショップで、植物のお世話を真剣にされる姿が良いなあと思います。 マルチコートのレンズに比べ、シングルコートのレンズはフレアの出方が随分違うように 思います。 ペンタック用のレンズSMCタクマー55mmF1.8と、高校時代から使っているSタクマーを 所有していますが、どちらもなかなか面白い描写をするなあと思います。 最近購入した2本目Sタクマーは、ジャンク品を1,000円くらいで購入したもので、汚れも 傷も目立ちますが、それでも十分使えると思います。 まずは、良さそうなものを1本入手すると楽しめるように思います。 楽しんでくださいね。
2025年09月06日01時33分
うめ太郎さん おはようございます もうだいぶ前からM42マウントアダプタだけは手元にあるのです(笑 ヒカリの集め方はレンズそのものの個性がでますので楽しいですよね。 コメントありがとうございます
2025年09月06日07時22分
Tosh@PHOTO
フレア… そろそろモノコートのオールドレンズいかがですか? マップさんで売ってる「良品」とかなら安心でしょうし (´▽`)
2025年09月04日16時39分