オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
ハーフ用にかわうそさんに発注した24枚撮りISO400フィルムですが 日中はSS1/500でも絞り切れない程の光源になるほどの陽射しです。 今時の日中は400は辛いね。 まだまだ撮り切れまシェ~ン!
komaoyoさんいつもコメントありがとうございます! 拝見させて頂きました。 オリンパスペンEE3は調べてみると私の持つ初代EEから五年後の発売なんですね。 そして目測距離も設定できるようで フィルム感度設定も初代はISO200までですがISO400まで設定できるようですね。 二十一年という愛猫との思い出がハーフに収められているとは素敵です。 私も愛犬は二匹目からは写真に保存してあります。 その頃からカメラを手にするようになったからでしょうか。 代えがたい思い出ですね。 ところで24枚撮りをこの時点で装填したものの この暑さで殆ど撮影が進まず 昨日友を誘って久しぶりに常滑へ行き常滑焼の道を歩いてきました。 久しぶりに炎天下を歩きましたが日傘を差しているにも関わらず 汗だくで無理をしないようにボチボチと休憩しながら シャッター切りながらあるきました。 でも、現在まだ32ショットで単純計算でも50ショット前後は 撮れると思いますのでまだまだ現像は先になりそうです。(苦笑
2025年09月03日18時14分
komaoyo
ハーフサイズ、撮ってるのは無いかフィルムネガ弄っていたら、ありました。 オリンパスペンEE3で撮影したのが見つかりました。 ウチで飼っていた白猫の雌「ミーコ」さんの写真挙げてます。 猫とか動物は飼ってはいけない賃貸住宅を四回引っ越して、夜になってからそ〜っと連れ込んで、出来るだけ大きな声で鳴かないように注意して21年の生涯でした。 三回目の引っ越し先で隣の猫と鉢合わせで喧嘩勃発、不用意にも素手で捕まえた途端にガブリと噛まれ、その夕刻手はグローブの様に腫れて救急受診とか、阪神淡路大震災の時はご主人放ったらかしで自分だけ安全と思われる押し入れの奥へ物凄い勢いで逃げ込んだり、色々やらかしてくれましたが、憎めない存在。昼間の子供の相手とかやってくれてました。 今でも想い出せますね、ハッキリと。
2025年09月03日14時53分