YaK55
ファン登録
J
B
昨日も、オニヤンマ散策でこちらへと・・連続で奇麗な川がある里山へと、せせらぎにはウスバキさんがユラユラしてました、昨日もオニヤンマさんいませんでしたが、カワセミさんは1羽来てくれました^^、農道脇でマユタテアカネさんを見つけましたので・・^^、見ていただければ幸いです。猛暑日35.5℃・・熱風の中にいる様な・・ま~暑い・・
TU旭区さん こんにちは、お世話になっております、もうオニは絶滅危惧種に勝手に設定させていただきます(笑う^^)、でも、今期、オナガサナエさんを撮影出来ましたので(オニさんより今後出会えないと思われますので^^)ヨカッタデス^^、今日の暑さ・・なんですか~、熱風のそよ風(笑う^^)~困ります・・、今日は食事目的のお出かけになっておりますが。。何処のお店も超満員~~暑さをさけ・・涼しいお店に。。誰もが考えますよね^^、お互いに暑さ乗り切りましょうね~~^^、今回も嬉しいコメントまでいただき有難う御座います、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年08月31日15時08分
杏仁豆腐Ⅱさん 今晩は、お世話になっております、どんなトンボさんでも・・これ位毛が生えてます^^、光の加減で目立っただけです、こんなに毛があるトンボコメントに感無量です^^マユタテアカネさんはシーズン1・2回位見る位ですが・・どうなんでしょうか・・今回も嬉しいコメントまでいただき有難う御座います、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年08月31日20時45分
こんにちはヽ(^o^) 本日は日本海側へ来ましたが、こちらもかなりのトンボ群が飛行してます。 種類は詳しくないのですが、胴体は赤いトンボさんでした。 鉄道撮りの待機中に近くの黄花コスモスがあり、そこにトンボとアゲハチョウがたくさんおり撮影してましたが、トンボは捉えれませんでした、、、 難しいですねヽ(´o`;
2025年09月01日15時00分
Mr.Snowmenさん こんにちは、お世話になっております、トンボさんの群れ・・ウスバキさんかな?ウスバキさんも成熟すると胴がそこそこ赤くなりますが・・後はアキアカネ系?(ちょっと早い気がしますが・・)、トンボさん撮影難儀ですが、アゲハさんも。。なかなかピントが来なく難しいですね・・、今回も嬉しいコメントまでいただき有難う御座います、今後ともよろしくお願いいたします。
2025年09月01日15時57分
TU旭区
こんにちは。 オニヤンマさんは残念ですが、陽に照らされて輝く翅と彩りを見せてくれたこのアカネさんもとても美しいと思います。 しかし、、昨日今日メッチャ暑いですねー^^; 気を付けて下さいねー。 宜しくお願い致します。
2025年08月31日13時58分