写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

R380 R380 ファン登録

ハマカンゾウの夢

ハマカンゾウの夢

J

    B

    玉ボケの中に影が入り込んだので、イメージ的にこのタイトルにしました(^^ゞ 今回使用フォサーズレンズZD ED 50-200mmF2.8-3.5SWDはフォサーズ機時代に一番よく使いました。 待ちに待った同画角のマイクロフォサーズ用レンズMZD ED 50-200mmF2.8 IS PROが やっと来月に発表になる模様です! でも、150-400mm F4.5 TC1.25x IS PROと同様の白レンズでの発売の様なので バカ高い価格設定にならない様に切に願っています。

    コメント30件

    *kayo*

    *kayo*

    こんにちは。 まだまだ暑さが和らぎませんね。 ハマカンゾウというお花は初めて知りました。 玉ぼけの中にそれぞれ影が浮かび上がり影絵のようで幻想的な描写がとても素敵です♡ 前作もほんとうにハマカンゾウが溜息をついてるようでタイトルもぴったりです(^^)v

    2025年08月30日12時00分

    R380

    R380

    *kayo*さん、一番コメ有難うございます(^_^) 又暑さが戻ってきましたね(^^ゞ 何時に成ったら過ごし易くなる事やら! ノカンゾウやハマカンゾウが咲いてますが、花札が無ければ私には判りません(^^ゞ 玉ボケの中に影が写り込むシーン好きなんですよ(^_^) 前投稿の溜息タイトルについても嬉しいコメント有難うございます(^_^)

    2025年08月30日12時20分

    レリーズ

    レリーズ

    鼻かむぞう! 玉ボケのシルエットがいいですね~☘️

    2025年08月30日13時43分

    R380

    R380

    レリーズさん、コメント有難うございます。 鼻かむぞう!…始めピンと来ず???でしたよ! ハマカンゾウからなんですね(^^ゞ 玉ボケの中に偶に入る影描写が好きなんですよ(^_^)

    2025年08月30日13時51分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    黄色が鮮やかなハマカンゾウ ユリの種類かと思ったら なんと「ワスレグサ」属だったのですね どこからか、倍賞千恵子の歌声が聴こえてきそうです(笑)

    2025年08月30日13時59分

    R380

    R380

    LUPIN-3さん、コメント有難うございます。 私も同様に咲き姿からユリの仲間かな?と思ってましたよ(^^ゞ そうですね!ワスレグサと来れば、イメージは倍賞千恵子さんですね(^_^)

    2025年08月30日14時20分

    パンケーキ

    パンケーキ

    背景の、影のうつりこんだ玉ボケ! なんてステキなんでしょう… 幻想的な雰囲気が、ハマカンゾウにピッタリです。 暑さが続きますが、シャキッとした立ち姿に凛々しさを見ました・:*+.

    2025年08月30日14時30分

    R380

    R380

    パンケーキさん、コメント有難うございます。 今回は何となく狙ってましたが、偶に玉ボケの中に影の写り込む時が有るんですよね~(^^ゞ 暑くて花が少ない時期ですが、ハマカンゾウは元気よく咲いていました(^_^)

    2025年08月30日15時11分

    まりくま

    まりくま

    秋を感じるお花♡キレイ 9月もまだ暑そうですね 玉ボケに影もステキー 以前にR380さんが玉ボケに影が好きって言ってたの思いだしました♪

    2025年08月30日15時36分

    R380

    R380

    まりくまさん、コメント有難うございます。 TVで9月も暑さが続く様な事を言ってましたね! でも流石に9月に入れば、北海道では左程熱くならないのでは? 以前に言ってた玉ボケの中の影の件を覚えてくれていて嬉しい!!(^_^)

    2025年08月30日16時24分

    hazuki88

    hazuki88

    ハマカンゾウ、初見です〰️ 少し滲んだ玉ボケもかわいいです。 最近夢をみないので楽しいyumeがいいなあ レンズ楽しみですね、軽いのかな? 段々重いのが辛くなってきました^^;

    2025年08月30日17時10分

    R380

    R380

    hazuki88さん、病床でのコメント恐れ入ります(^^ゞ 花が少ないこの時期、少し大きめのオレンジ色の花が咲いてると目を引き撮りました。 新レンズはメーカーの正式発表は未だなので、重量等の詳しい情報は未だ分かっていません。 聞き慣れない蜂窩織炎と言う病名、サイトで検索して少し見ていました。 3週間の入院とは大変な事に成っちゃいましたね! でも、悪化しない様に完全治療看護が一番早期治癒に繋がりそうですものね。 早期退院の為にも、安静治療に専念して下さい!お大事に!! むぎちゃんを実家に連れて行き、hazuki88さんの姿が暫く見えないと探し回って泣いてたのに、 3週間も姿を見なかったら、むぎちゃんは超寂しくて病気に成っちゃうかも(^^ゞ

    2025年08月30日17時11分

    LIZALIZA

    LIZALIZA

    玉ボケのなかの影がステキですね~ たまに、偶然玉ボケに影が入ることがあるのですが、どうしたら影が映りこむのかよくわかりません。狙って撮ってみたいのですけど。。 新しいレンズが出るんですね。お高そうですね~ そして、重くなければ欲しいのだけれど。。^^;

    2025年08月30日17時20分

    R380

    R380

    LIZALIZAさん、コメント有難うございます。 私もファインダー覗いていて玉ボケの中に影が出そうというのは有りますが、 どの様な状況で如何すれば出るのか良く解って無いんですよね~(^^ゞ でも、玉ボケが出る手前にシルエット状の物が有るからなのでしょうね(^_^) 新レンズは白レンズなので可なり高そうですよ! そして40-150mm F2.8 PROよりは絶対に重いでしょうね(^^ゞ

    2025年08月30日18時47分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、R380さん。 玉ボケにシルエットが入ったお写真もタイトルも素敵すぎます^_−☆ 欲しいレンズがまた増えそうですが、いろいろなものが値上がりしているのでかなり勇気が要りそうですね…(^_^;)

    2025年08月30日19時56分

    R380

    R380

    ex-ICHIROさん、コメント有難うございます。 時々狙ってるとこんな感じに玉ボケの中に影が入る時が有ります(^_^) 今回発表のレンズが出るまでは、あえて40-150mm F2.8 PROレンズは買わずに フォサーズのこのレンズを使い続けようと決めていました。 願わくば、40-150mm F2.8 PROの現在の売価のプラス10万位に実売価格 に抑えてくれるよう願っていますが…無理かな~?(^^ゞ

    2025年08月30日20時36分

    ノッコ

    ノッコ

    玉ボケの中に花が映り込む現象は幻想的で美しいですね。 光などの状況によって出来るのでしょうか、憧れます。 新しいレンズが発売されるのですか、情報キャッチが早いですね。 でもRさんが

    2025年08月31日11時10分

    hazuki88

    hazuki88

    R380さん トイレ以外車椅子、それ以外絶対安静の指示ですが こっそり売店に 笑 少し元気になったら暇すぎて死にそうです(^^;; むぎは毎日ミタさんしてもいないから 不思議みたいです 電話して声を聞かせたら頭傾げてたみたいで かわいいですね(^т ̫ т^) 声はすれどいなくて不思議なんでしょうね(笑)

    2025年08月31日11時19分

    R380

    R380

    ノッコさん、コメント有難うございます。 プロの作品で背景水面玉ボケにその中にハルジオンの影がクッキリ浮かんだ作品を見て こんな感じに撮ってみたいと思ってましたが、中々そう上手くは撮れません(^^ゞ 新レンズは9月10日に発表予定だそうですよ(^_^)

    2025年08月31日11時49分

    R380

    R380

    hazuki88さん、再コメ有難うございます。 元気になって来たら、ベッドでじっと寝てるだけだと暇過ぎますよね(^^ゞ むぎちゃんが部屋を覗いてはhazuki88さんが居ない???の表情が目に浮かぶようです(^_^) 電話で声がすれどもhazuki88さんが居ないので、ワンちゃんとしては???ですよね(^^ゞ

    2025年08月31日11時58分

    うめ太郎

    うめ太郎

    オレンジ色のハマカンゾウの花は素敵な夏色が良いですね。 背景の玉ボケの中に影のように映り込んだものも素敵ですね。 このレンズは、私もフォーサーズ時代は一番使ったレンズです。 今度、50−299PROが発売されるのですね。 うーんどうしようか悩んじゃいますが、お値段次第で、買ってしまいそうです。

    2025年08月31日13時25分

    R380

    R380

    うめ太郎さん、コメント有難うございます。 中々咲かないレンゲショウマ撮影に行き、他に咲いてる花は無いかと探し オレンジ色のハマカンゾウが目に留まり、こんな感じで狙ってみました。 発売予定の50-200mmF2.8 IS PROは白レンズなので、可成り高額だと思っています(^^ゞ 私の予想では定価表示だと45万円前後になるのかな?何て想像しています。

    2025年08月31日13時58分

    220

    220

    玉ボケの中の影、素敵ですね。 玉ボケの中に影が出来るとは知りませんでした。 私もチャレンジしてみたいです。

    2025年08月31日22時16分

    R380

    R380

    220さん、コメント有難うございます。 以前2度程撮ってから画像確認時にPCで確認出来た事が有りましたが、 今回はファインダーでもそれらしく物が写ってるのが確認出来ました。 220さんも是非チャレンジして下さい!

    2025年08月31日22時57分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    ハマカンゾウ、玉ボケもあり美しく撮影なされていますね! たまたま私も今日撮影しましたが駄作でアップするか悩みます。 50-200白レンズなので高そうですね。40-150欲しい私としては興味ありありですが、、、

    2025年09月01日00時02分

    R380

    R380

    蒼い鳥さん、コメント有難うございます。 この時期咲いてるとハマカンゾウのオレンジ色が目立ちますよね! 蒼い鳥さんも撮られましたか!又投稿をお待ちしています(^_^) そうなんですよね~! 発売予定の50-200mmF2.8 IS PROは白レンズなのが凄く気になる所です。 OMシステムの白レンズだと MZD ED 150-400mm F4.5の値段が頭に浮かびますからね(^^ゞ

    2025年09月01日01時00分

    RUGGER

    RUGGER

    玉ボケの中のシルエット、良いですねぇ。 50-200も素晴らしいレンズですね。

    2025年09月01日19時55分

    R380

    R380

    RUGGERさん、コメント有難うございます。 偶に玉ボケの中に影が出てくれるんですよね~(^_^) フォサーズ時代の花撮りはこのレンズか5020マクロレンズをメインに使っていました。 このレンズの描写に不満は無いのですが、 値段次第ですが、MZDで同画角でF2.8通しレンズが出れば欲しくなります(^^ゞ

    2025年09月01日20時17分

    ノッコ

    ノッコ

    Rさん、すみません文章が途中で切れていましたね。 続きは大好きだった今のレンズも大切にしてくださいと書いたつもりでした(*^^*) 9月21日㈰にOZC大阪支部の撮影会が東寺弘法市にあります。 良かったら見学に来ませんか? そして10月19日の例会で講評があります。 13時からですので寝坊しても大丈夫ですから一度見学に来られてはいかがでしょうか? いつもは30人以上の人が作品を提出するので面白いです。 自由作品はランキングされ厳しいめんもありますがとても刺激的です。 場所は新大阪駅のすぐ近くのビルです。 新大阪丸ビル新館6F609会議室です。 入会をご検討ください(*^^*)

    2025年09月03日10時12分

    R380

    R380

    ノッコさん、再コメ有難うございます。 途中でコメント切れてる感じでしたが、続きはそう言う事だったのですね(^_^) 新レンズが高過ぎたら、このレンズをOM-1でも使い続けますよ(^^ゞ 9月の撮影会は東寺弘法市なんですね! 賑わいの素敵なシーンを撮るには凄く良いと思いますが、個人的には人が多いのは苦手なので 東寺へ撮影に行く時には弘法市の日は外して行ってます(^^ゞ 久しぶりにノッコさんにもお会いしたいですが、その日は確か東寺の駐車場は閉鎖で 周辺駐車場も一杯に混み合う様ですので止めておきます(^^ゞ 大阪のオリンパスプラザは閉鎖されたので、そのような場所での講評会なんですね! ここ数年クラブ・教室所属を辞めてから一層ルーズになり、 朝起きが一層苦手になり、中々何処へも新入会は出来ずに居ます。 ゴミ出し日の朝起きが辛い(^^ゞ

    2025年09月03日11時28分

    同じタグが設定されたR380さんの作品

    • 日陰に咲く1
    • ヘンリーフォンダ背景のマチルダ
    • ユキノシタ 2
    • 遅かったね!
    • 日陰に咲いて
    • 森の妖精2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP