LIZALIZA
ファン登録
J
B
夏の日の午後 緑と風に和む クーラーもなしに 過ごすのがいい
こんにちは。 最近、簾写真にハマってます。先日1枚投稿しましたが、その場所で試行錯誤中です。 輝く緑の方から柔らかい風が入ってくるような印象ですね。涼を感じました。
2025年08月30日11時11分
葦の簾は最強の遮蔽カーテンですね 簾を垂らすと、サッシのガラスがヒンヤリします パッシブソーラーの住宅も手掛けていたので、今に伝わる伝統の建築、工作物の知恵の偉大さを実感します。
2025年08月30日19時34分
こんばんは、LIZALIZAさん。 いや〜、風情があっていいですね(=^ェ^=) 簾の先の木々の葉がなんとも涼しげで…高原だとこんな生活ができるんだと思います^_−☆ 奥志賀へ行った時もエアコンは一切使いませんでした(╹◡╹)♡
2025年08月30日22時50分
野良なおさん> こんばんは。ありがとうございます~ 街からそれほど離れていないところなのですが、回りが緑の林に囲まれていて、日陰もあって、少し涼しかったです。 クーラーなしで過ごせる夏がいいな~ 昔、実家にはクーラーなくて過ごせてましたけどね。今はさすがにクーラー設置しました^^;
2025年08月30日23時05分
R380さん> こんばんは。ありがとうございます~ 私の実家も古い木造の家なので、すだれやよしずなどを使ってました。もちろん昔はクーラーなしでしたが、今は回りの田んぼが減って家が増えてきて風も抜けなくなり、クーラーが必需となりました。 クーラーなしに過ごせる夏がいいな~
2025年08月30日23時09分
run_photoさん> こんばんは。ありがとうございます~ すだれって風情があっていいですよね~ 私も何気に撮ってしまいます(#^^#) すだれから透ける向こうの景色も好きです。
2025年08月30日23時11分
やわちゃんさん> こんばんは。ありがとうございます~ 8月ももう終わり。日も短くなってきました。まだ熱帯夜は続くものの、朝夕は少し涼しく感じるようになってきましたね。やっぱり秋に近づいてるんですね。 昔はエアコンなしに過ごせたのにな~と懐かしく感じました。
2025年08月30日23時13分
m.タバサさん> こんばんは。ありがとうございます~ すだれを透して入ってくる風って心地いいですよね。緑の匂いも運んできてくれる。。 昔、実家ではこんな感じでした。窓を開け放したら、田んぼを渡る風が通り抜けてました。懐かしいです。
2025年08月30日23時16分
sikupieさん> こんばんは。ありがとうございます~ そうですね。すだれやよしず、天然素材の道具、素晴らしい知恵ですよね。昔、実家でも使ってました。すだれやよしず、そして打ち水をして、夏を過ごしていました。そのころが懐かしい。。
2025年08月30日23時23分
ex-ICHIROさん> こんばんは。ありがとうございます~ 今は高原に行かないとこんな生活できませんね。昔はこんな感じで実家でも生活してましたけど、今はさすがにエアコンなしでは生きられません^^; ここは街からそれほど離れてませんが、回りが緑の林に囲まれて、ちょっと涼しい風が吹いてました。
2025年08月30日23時26分
自然堂哲さん> こんばんは。ありがとうございます~ 私の実家でも、すだれやよしずを使っていました。窓を開け放して、田んぼを渡る風が吹き抜けて、エアコンなしでも過ごせてたんですけどね~ 今はさすがに、エアコン必需です^^;
2025年08月30日23時28分
おはようございます。 今年は暑いですね。クーラーも良いですが自然の風が最高です。 こちら日中は猛暑日に迫る暑さですが朝晩はめっきり涼しくなりました。 夜網戸を明けて寝ています。一晩中虫の声が聞こえ心癒されています。
2025年09月01日04時54分
信濃のサンデーカメラマンさん> こんばんは。ありがとうございます~ だいぶ日も短くなってきて、朝夕の風にほんの少し涼しさを感じることもありますが、まだまだ熱帯夜の大阪です。 まだまだ網戸では寝られません^^; 自然の風がいちばんですね。クーラーが苦手だったのですが、昨今の暑さではそんなこと言ってられません。今年の夏は過去最高の気温だったそうですね。
2025年09月01日21時20分
野良なお
爽やかな緑の中ではこの簾も必要無いかも知れませんね。 日本の夏を感じさせますね。
2025年08月30日10時14分