- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- セイタカシギの想い出
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
※未現像ストックを現像しました。
kanpiさん こんにちは。 種名はセイタカシギですけど、このシギよりも背が高いシギは何種類も居ます(笑 形態的には「アシナガシギ」の方が合ってると思うんですが、先に「アシナガシギ」って命名しちゃった別の鳥が居るんですよ(そんなに脚長くないのに)。 足の長さは、コレ見てもらえれば分かると思います⇒ https://photohito.com/photo/9803388/ この150-600の後に150-500を導入してます。150-500の方が新しいレンズで、AFも速く解像力も上がりました。 重さは然程変わりませんがね。 で、その後マイクロフォーサーズです (^^ゞ
2025年08月27日17時37分
杏仁豆腐Ⅱさん 渡りの途中に日本に立ち寄る鳥なので、基本は春と秋だけ見られます。 で、主に海の近くの河川や湖沼ですね。 そちらの方だと加古川の河口付近とかかな。
2025年08月27日18時56分
Baru(バル)さん こんばんは。 私は手持ち派なので、このセットの時でも三脚は使いませんでした。 今はこの時の機材の半分ほどの重さのセットなので楽ちんです(笑
2025年08月27日18時59分
kanpi
こんにちは! 可愛らしいお顔の鳥さんです。 背が高いからこの名前がついているのでしょうかね。 見た目は小柄に見えますが、まだヒナなのかなあ。 それにしても600MMの望遠レンズ、前回よりさらにパワーアップ! 持ち運ぶだけで私はギブアップです^^;
2025年08月27日17時18分