- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 邪な四季島
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
車内サービスクルーの不祥事で今週末の運行が無くなった。隔絶された世界では仲間意識、自分ルールが横行しがち。特別な列車乗務は自分が選ばれた人材と酔わせてしまったのだろうか。列車は何にも悪くないが一時的イメージダウンは避けられない。 レンズ:MINOLTA AF85mmF1.4G(D) 乗客は専用の13.5番ホームから乗車するが、国鉄時代は郵便列車の積み下ろし専用ホームだった。大人数で郵便袋を1人1つ積み込むと終わり、ガキの目から見ても非効率的だった。そんな昭和なら笑って許されたかも、勿体ないと。
おはようございます。 独特のシルエットな四季島。ホームの隅に追いやられる状況に色々と考えさせられますね。>.< しかし…描写イメージは上々、流石の1枚(^^)
2025年08月27日07時25分
おはようございます。 ネットニュースの記事では人のやり繰りが出来なく運休と書いてありましたが違和感ですね。 もっと基本的な事なのかな? 私はお酒を飲めないので飲む方の気持ちはわかりませんがどうしても飲みたくなるんでしょうね。 ※私の見た記事によるとです。 車両もお客もかわいそうですね。
2025年08月27日14時41分
おはようございます! 変わった格好の電車ですね。 でもとても格好いい電車だと思います。 詳しいことは分かりませんが、「実るほど首を垂れる・・・」が、今の世ではなかなか難しいのでしょうか。 何処の社会にもそのような人が横行しているように思います。
2025年08月27日07時40分
おはようございます。 不祥事があったとは知らず、今見てきました (;^_^A 人気列車なだけに、予約していた皆さんはガッカリでしょうね… これは不祥事発覚前の一枚と言う事になるのでしょうか。 なんとも切ないですねぇ…
2025年08月27日08時16分
四季島を巡っては、JR東子会社で飲食提供や清掃などを担う一部の従業員が乗務中に飲酒を繰り返していたことが発覚した。 関係した従業員を処分したことで運行に必要な人員を確保できなくなった。 運休となるのは30日に出発する1泊2日コースの列車。 これはモラル以前に人としての資質が疑われます。 羽田空港のプロフェッショナル清掃員として最も有名なのは、環境マイスターの新津春子さんです。新津さんは日本空港テクノ株式会社に所属し、羽田空港の国際空港評価において長年「世界一清潔な空港」として選出されることに貢献しました。 「赤ちゃんが床でハイハイしても大丈夫なくらい綺麗にしよう」「心を込めてベストを尽くす」といった心持ちで、毎日目標を立てて努力を続け、プロフェッショナルとは「毎日に新しい発見を見つけて進化していける」人だと考えて、「お客様から言われたことは断らないで全部やっていく」と、顧客の満足を第一に考えています。 これがプロフェッショナルだと思います。
2025年08月27日10時38分
>3danbaraさん こんにちは、いつもありがとうございます。 もともと郵便扱い用ホームで、13番線と14番線の間にあるホームなので13.5番線となっていますが、少し特別感がありますよね。(^^)
2025年08月27日14時21分
>ミノ田ミラ男さん こんにちは、いつもありがとうございます。 四季島などのクルーズ列車は13番線に入線しますが、四季島だけが専用ホームからの乗車になります。乗ったことは有りませんが、気持ちを盛り上げる効果は有ると思います。(^^)
2025年08月27日14時31分
mikuni.sさん こんにちは、いつもありがとうございます。 クルー6名は1/4の人員と有りました。週末だけ一泊二日の対応するシフトを回すなら出来なくはなさそうですが、問題が有った役職が上の方で、替えが出来ない事情がありそうですね。(^^; 気の毒なのは8/30からのツアーに乗るはずだった方々で、一生の思い出にされていたり、他の日では行けないなどの事情もあるかもしれません。特別枠でリカバリーして汚名返上してほしいですよね。
2025年08月27日14時33分
>Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます。 人間なんて今も昔も中身はそんなに変わっていないと思います。顕在化しやすい時代になったのに追従出来ない、仕組みが悪いなどが要因だと思います。再発防止は結局監視カメラになったり、残った飲料の管理強化などが行われるのでしょうね。
2025年08月27日14時37分
Tosh@PHOTOさん こんにちは、いつもありがとうございます。 はい、列車は何にも悪くないし運転や車掌とは異なり、クルーズを開催している関連企業の問題になりますね。ただ企業としての実体がどの程度あるのか疑問です。 不祥事発覚後ですが、たまたま発車シーンに出くわしたのでラッキーでした。近くで見ると迫力も有り、カッコいい列車です。(^^)
2025年08月27日14時42分
>komaoyoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 人間は自由度があればあるほど、立場が上になるほど勘違いしやすい弱い生き物ですよね。1人より複数人になれば集団心理も働き麻痺しがちですから、自らを律することが大切です。今回は内部告発ですから自浄機能が働いたことになります。ただ、発表されたことが真実ならばクルーズ中止ではなく、何か手はなかったのか対応に疑問が残ります。
2025年08月27日14時48分
こんにちは。 そのような不祥事があったのですか。日常を忘れての列車旅は良いものですが、気持ちよく過ごせて初めてそのように思えるのでしょうね。 先のコメントにもありましたが「自由度があればあるほど、立場が上になるほど勘違いしやすい」、おっしゃる通りだと思います。そのような人間が上に立つとたちまち会社や部門が崩れ落ちていきますね。 少し列車が寂しそうな表情に見えてくる表現は流石ですね。
2025年08月27日17時52分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 ちょっと残念ですよね、乗客最大34名での運行による特別で贅沢な旅ですから、定年退職やお祝いなどを兼ねて奮発された方々も多いはずでしょう。8/30の運行取りやめは、企業としての是正方法が正しかったのか疑問で、顧客視点が抜けている様に感じました。会社に歴代天下り役員や管理職がいますが、かつての栄光に引きずられ吠えているのを見ると哀れに感じてしまいます。若い人は萎縮してしまったり、転職してしまいます。どうやったら成功出来るのか、現場に歩み寄る方は少ないですが尊敬します。(^^)
2025年08月28日06時54分
3danbara
おはようございます(^^) 13.5番ホームってハリー・ポッターの世界かと思っちゃいますね(*^^*)
2025年08月27日07時12分