か ぶ
ファン登録
J
B
陽が上りコアちゃん達の動きが無くなってきたので近隣の田んぼでシギチを確認。 米騒動からの作付け増が頷ける位に休耕田は少なく、鳥も未だなのかコチだけでした。 車ブラインドでめっちゃ近かったこのコ。 目が合ってる気もしたけどオサーンに気付いている?
>クレア4984さん はい。淡水で浅い水辺です。休耕田やハス田がメインエリアですね。 田園地帯なら何処にでも居る訳ではなく入るエリアがある程度決まっているんだと思います。 クマが里に降りてきちゃう原因はヒトにもあると思ってますが困ったものですね。 >鳥想さん 害のないオサーン認定された? or 怖くて固まってる?w 自分が普通・当たり前だと思っていた事がひっくり返される近年です。 ヒグマの生活圏でトレランするのは自己責任だと思うし、 駆除しようとする自治体にクレーム電話入れるヒトは理解不能過ぎる。 安い手当で指示されて駆除したのに免許剥奪されるならハンターは駆除など辞めて、 有罪にした司法や官憲が市民を守るのに駆除すべきでしょう。
2025年08月27日14時48分
クレア4984
美人さんですね、近くで見つめられたら....嬉しい!(^^)! 田んぼに居るんですか、こちらでは河原で一度だけ見たことあります。 暑さとクマで鳥撮り行けずストレスです(-_-;) 昨日、県内で中学生がクマに追いかけられ、幸いにも無事でした、街中でです...異常ですね(>_<)
2025年08月27日10時54分