写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポチタマ ポチタマ ファン登録

琵琶湖にすむワニ

琵琶湖にすむワニ

J

    B

    380万年前、琵琶湖にワニが住んでいたようです。 琵琶湖が出来たのは約400万年前。現在の三重県伊賀市付近だそうです。 その後、地盤の沈降と土砂の流入・堆積を繰り返し、約43万年前に現在の位置となったと考えられているそうです。 なので、この化石も現在の琵琶湖の位置とは離れた場所で見つかりました。

    コメント3件

    ワニタイチョウ

    ワニタイチョウ

    380万年前の琵琶湖に生息していたワニってマチカネワニに近い種類だったのでしょうか?

    2025年09月11日16時43分

    ポチタマ

    ポチタマ

    よくは知りませんが、古琵琶湖層群から2種類のワニの化石が発見されているそうです。 1つは、クロコダイル科属種未定だそうです。

    2025年09月11日18時35分

    ワニタイチョウ

    ワニタイチョウ

    琵琶湖博物館にある古代ワニの復元模型の写真を見ましたが、(実際に訪れた事は無い)外見が現在のマレーガビアルに似ていると思いました。おそらく古琵琶湖層群から発掘された2種類のワニの内の1つかも知れません。

    2025年09月11日18時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポチタマさんの作品

    • 魚拓?
    • 干物
    • 元祖 古代えびせん
    • 古の時代柄

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP