写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

run_photo run_photo ファン登録

夢幻

夢幻

J

    B

    3日続けて私は同じ時間、同じ場所に立っていました。 夜明け前、人知れずわずかな時間だけ姿を見せる儚く欠けゆく月です。 前作の月と違い、新月直前の月齢28にもなると夢幻的な表情に一変します。 わずかな輝面、微かに見える地球照が透明の月のようにも見えてきます。 月の少し右側に写っているのは水星です。 過去に「透明な月」も投稿していますのでよろしければご覧ください。 https://photohito.com/photo/11980009/

    コメント18件

    kei2021

    kei2021

    こんにちは! 三日間早起きお疲れ様です!かなり低くなりましたが雲の中の月も良いですね!私は早起きが苦手なので・・撮れてません!(^^;) 新月になったら・・・と思ってますが暑さでバテ気味です。

    2025年08月22日18時10分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! 夜は早く寝ていますか? 人によって違いますが、私は6時間は寝ないと体が疲れてしまいます。 くれぐれも無理をなさいませんように・・・。 それにしても、「夢幻」のタイトルと、この作品がぴったり当てはまりますね。 山沿いが少し明るいのもいいと思います。

    2025年08月22日19時48分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    こんばんは。 雲の形も良くてお月様が一層幻想的に見えますね。 水星も綺麗に撮れていて素晴らしいですね。 過去作も拝見致しましたよ。

    2025年08月22日20時06分

    konabe6303

    konabe6303

    こんばんは。 月に形と雲の流れが儚さの中に力強さも(反対ですが)感じます。 ちょっと不思議な魅力がありますね。^^:

    2025年08月22日20時30分

    run_photo

    run_photo

    kei2021さん こんばんは。ありがとうございます。 昨日のように雲がないと殺風景でしたが、今朝は雲が良い味を出してくれました。 暑い夏は自宅で物撮りなどして過ごし、涼しくなったら外撮影が良いかもしれません。熱中症にご注意ください。

    2025年08月22日21時12分

    run_photo

    run_photo

    Baru(バル)さん こんばんは。ありがとうございます。 元々4時間睡眠で過ごしてきましたが、3時起きのため22時ごろに寝ています。休養中ですので規則正しい生活になっています。 夜と夜明けのはざまのような感じで山際が少し明るくなってきたタイミングを狙いました。

    2025年08月22日21時14分

    run_photo

    run_photo

    ぶっちゃんさん こんばんは。ありがとうございます。 過去作も見ていただきありがとうございます。過去作は個人的に気に入っているのですが、今回の方が神秘的な印象でした。やはり雲の様子で月の表情が変わりますね。

    2025年08月22日21時15分

    run_photo

    run_photo

    konabe6303さん こんばんは。ありがとうございます。 おっしゃる通り儚さと輝きを振り絞る強さが同居する印象で、神秘的な情景でした。 この時期独特の空気感がそのように見えるのかもしれません。

    2025年08月22日21時17分

    信濃のサンデーカメラマン

    信濃のサンデーカメラマン

    おはようございます。 最近月や星空撮影していません。撮影したくなりました。 「透明な月」見させていただきました。益々撮影したく なりました。

    2025年08月23日04時12分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    おはようございます。 夜から朝へのグラデーションに加え、薄雲の濃淡に糸のように細い月が美しいですね。地球照は抑え気味ですが、過去の「透明な月」同様に見た目には控え目なのに強い存在感が有るように思いました。(^^)

    2025年08月23日05時50分

    ちこちゃん

    ちこちゃん

    おはようございます! どなたかの日本画のようで、心に染み入る風景です 夜明け前の一瞬を見事に捉えられて、run_photoさんらしいこだわりの一枚ですね うまく言葉にできない私ですが、前者のまたろう@お気楽撮影人さんのコメントに同感です 「透明な月」も拝見させて頂きました あの微妙な表現は私には到底不可能なこと 見せて頂きましたので満足しています❣

    2025年08月23日07時55分

    TU旭区

    TU旭区

    おはようございます。 前作は、月、木星、金星、水星が映し出される夜明けの姿に驚愕しましたが、今回の「儚く欠けゆく月」、拝見させていただく私も夜明けの空で静かにこの美しい情景を自分が見ているような錯覚に陥ってしまいました。 透明の月の撮影場所も同じ場所なのでしょうか? 3日間、朝早い時間ですが、これらの風景を見て感じ、撮影できることも素敵な事ですね(^^) 宜しくお願い致します。

    2025年08月23日08時54分

    run_photo

    run_photo

    信濃のサンデーカメラマンさん こんにちは。ありがとうございます。 過去作も見ていただきありがとうございます。 信州はアルプスと星や月が共演できるので迫力がありますよね。 是非撮影して拝見させてください。

    2025年08月23日14時05分

    run_photo

    run_photo

    またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。ありがとうございます。 雲がまた良い表情を引き出してくれました。 さらに、新月直前の月は何とも言えぬ儚さ、その一方で最後の輝きを放つ強さが同居する美しさがあると思っています。月齢26-27は地球照が良く見えますが月齢28は何といってもこの繊細さが好きです。 過去作も見ていただきありがとうございます。

    2025年08月23日14時09分

    run_photo

    run_photo

    ちこちゃんさん こんにちは。ありがとうございます。 夜明け前の静かな、そして少し明るくなってきた頃の空が好きで、そこに月ががあればなお美しい情景ですね。 刻々と空の明るさや、月の位置、雲の様子が変わっていく、このような自然風景は最も好きな分野です。意外と撮影は忙しいですが。 過去作も見てくださりありがとうございます。「透明な月」は私の中でもお気に入りです。

    2025年08月23日14時14分

    run_photo

    run_photo

    TU旭区さん こんにちは。ありがとうございます。 この日も木星、金星、水星が見えていましたがすぐに雲に入ってしまったので月に専念しました。 人知れずこのような光景が広がっている、そこに自分が立って独り占めしているという少し優越感も感じてしまうほど美しい光景でした。 「透明な月」と同じ撮影場所です。ここは秘密の撮影場所で六甲山系と一緒に撮れる場所です。先日投稿した一番大きい三脚(約4kg)と機材の入ったリュックを背負ってマウンテンバイクで向かいました。

    2025年08月23日14時20分

    自然堂哲

    自然堂哲

    前作とはまた違い、望遠で撮られた月齢28の大きく欠けた月が印象的ですね(*^-^*) 山の稜線、薄雲が漂う中、月が光る感じが素敵な情景ですね! まさに夢幻というタイトルに合った月で、儚く消えそうにも感じる月ですね(^^♪

    2025年08月23日22時47分

    run_photo

    run_photo

    自然堂哲さん こんにちは。ありがとうございます。 月が光るように写る時間帯は意外と短く、雲のかかり具合もちょうど良くて良いタイミングに恵まれました。 約24時間後には新月になり消えてしまう儚さと、光の輝きが同居する情景でした。

    2025年08月24日16時37分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたrun_photoさんの作品

    • 薄暮のシルエット
    • 薄明の富士と星の残り香
    • 闇夜の大河
    • 白砂の思い出
    • 湖国夕景
    • 黄金の森

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP