甲斐の山猿
ファン登録
J
B
夏のアオバトに会いたくて、一泊で照ヶ埼まで遠征してきました。 やっと憧れのアオバトさん達に合えました! 良い夏の思い出になりました(^^♪
jinjin_m さん> もう少し早い時間に現地へ着きたかったのですが、細君も同行で途中圏央道が一部渋滞して8時過ぎに駐車場へ到着となりました(;^_^A (私一人だったら自宅を3時頃には出発するつもりでしたが・・・。) 現地へ行ってみると約20名程のバズーカ砲の列ができていました。私も砲列に加わり慌てて店開きをして、テレ端で撮影を始めましたがこんな時間帯になってしまいました。 一度は行ってみたかった照ヶ埼海岸だったので天候にも恵まれ、細君も「白樺峠のタカの渡り」より沢山見れて良かったと言ってくれたのでホッとしましたヨ。 少し遠かったのと、もう少し列の東に陣取りたかったのですが砲列がぎっしりだったので仕方なかったですね・・・。 細君との観光も兼ねていたのでこれだけ撮れただけでも十分満足でした。相当数撮影した中で猛禽(多分ハヤブサだと思いますが)に一羽が襲われるシーンが数コマ撮影出来たので後ほどアップしますね! コメント頂きありがとうございます。
2025年08月22日23時42分
jinjin_m
こんばんは 奥様とのご旅行ですか。良いですね。 アオバトが海水を飲みに来るシーンは迫力がありますね。 8/19は、30回ほど飛来し、飛来総数は1,041羽をカウントされています。最大の飛来は、7:04の85羽だそうです。 撮影時間は、8時~9時のようですのでオバトが照ケ崎海岸を離れる最終の時間のようですね。 私も昔、関東に行った帰りに、平塚にホテルを取り始発電車で大磯まで行きました。 波が岩礁で空高く波しぶきを上げるにもかかわらず、岩礁に舞い降りるアオバトの姿が幾度と見られました。波にさらわれるアオバトもおり、命がけのナトリウム補給ですね。 懐かしく見させていただきました。
2025年08月22日21時35分