写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sam777 sam777 ファン登録

黄抱笹葉桜鼠多曜切咲

黄抱笹葉桜鼠多曜切咲

J

    B

    神代植物公園の植物会館前には沢山の変化朝顔が咲く鉢が置かれていましたが、朝顔を撮影するには時間が遅く、良い状態で咲いる物はこれだけでした。変化朝顔の基本的な表記の順番は、葉・茎・花でそれぞれについて細かく表記されてます。

    コメント8件

    山菜シスターズ

    山菜シスターズ

    これも朝顔ですか? タイトル読めませんね。

    2025年08月19日10時07分

    sam777

    sam777

    山菜シスターズさん、コメントありがとうございます。変化朝顔の名前を読むのは難しいですが、葉・茎・花の順番で必要なことが表示されているのでそのつもりで眺めていると何となくわかります。花の色は、桜鼠と言う日本の伝統色で、淡い紅色が灰色あるいは薄墨がかって、わずかにくすんだ薄い桜色のことです。いわゆる墨染の桜色です。

    2025年08月19日14時35分

    バクちゃん

    バクちゃん

    こんにちは 綺麗ですね 珍しい( ^ω^)・・・?

    2025年08月19日11時23分

    sam777

    sam777

    バクちゃんさん、コメントありがとうございます。変化朝顔は、伝統の朝顔ですが、余り見かけませんね。

    2025年08月19日11時46分

    虹橋☆★

    虹橋☆★

    江戸時代中頃から栽培がはじまった #変化朝顔 幾度かのブームを経て 愛好家たちによって大切に育てられてきました #江戸園芸 文化 の生きた資料でもある貴重な変化朝顔をぜひご鑑賞ください♡ 【なが~い名前の秘密-見立て名】 葉や花の形、色などを見た芽通りに記すための名前を付けます。見立て名には決まりがあり、そのアサガオがどのような変異を持ち、どのような色や形をしているかがわかるように表記します。 ①葉の色 ②葉形 ③花弁の色 ④花弁の形 ⑤花形 ⑥重ね 黄抱笹葉桜鼠多曜浅切咲 さて、どこで切れるかおわかりでしょうか♡ 古の愛好家たちがつけた名前もお楽しみくださいませ☻ 名前を見たらどの #アサガオ かお分かりになりますね! 黄抱笹葉桜鼠多曜浅切咲 (きかかえささばさくらねずみたようあさきれざき) 青並葉紺覆輪切咲 (あおなみばこんふくりんきれざき) 黄抱縮緬蜻蛉鼠筒白台咲 (きかかえちりめんとんぼはねずみつつみしろだいさき) 青水晶斑入並葉姫淡水色丸咲 (あおすいしょうふいりなみばひめみずいろまるざき)  

    2025年08月19日12時48分

    sam777

    sam777

    虹橋☆★さん、詳しい説明ありがとうございます。

    2025年08月19日14時45分

    501

    501

    変化朝顔は早起きしないといけないので、撮影が大変ですね(^o^)

    2025年08月19日20時13分

    sam777

    sam777

    501さん、コメントありがとうございます。変化朝顔は、近所に咲いててくれると良いですね。

    2025年08月20日06時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsam777さんの作品

    • 猫柳
    • キアゲハの舞
    • 蓮の花とトンボ
    • 銘板の上でお出迎え
    • うえの夏まつり
    • 玄武紅蓮

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP