うめ太郎
ファン登録
J
B
古民家の中で竹の灯りを展示しておりました。 パッと見た瞬間、笑うセールスマンを思い浮かべてしました。 「この熱暑の中、あなたの心の隙間をお埋めします。ドーン!」
余花さん こんばんは。 レンゲショウマがどこに咲いているのか聞こうと思って、古民家の中にはいったら 一番最初に目につきました。 昼間なのですが薄暗い古民家の土間だったので、光もみることができました。
2025年08月19日01時47分
LUPIN-3さん こんばんは。 少し前に、アマゾンプライムのビデオで実写版の笑うセールスマンに 出会いました。 ロバート秋山さんの演じる喪黒さんがしっくりきておいて嵌まって しまいました。
2025年08月19日01時51分
ミノ田ミラ男さん こんばんは。 本当に笑ったような文字が良く表現させているなあと思いました。 レンゲショウマは一輪だけで残念でしたが、古民家にはほかにも 珍しいものが見られて良かったです。
2025年08月19日01時54分
おおねここねこ2さん こんばんは。 竹筒に穴をあけて、綺麗な模様を作ったり、絵を描いたというお祭りがあるのは 知っていますが、古民家の中で出会うとは思いませんでした。 笑うという字が、さも楽しそうに見えて和んでしまいました。
2025年08月19日01時57分
MONOEYESさん こんばんは。 この日は、レンゲショウマが沢山咲いている様子を思い浮かべて、車を走らせ、 駐車場から結構歩いたので、少し疲れて古民家の中で、少し涼んでました。 そんな中で出会ったものを、撮ってみました。 古民家には心を安らがせるものがありますね。
2025年08月19日02時25分
一息さん こんばんは。 初めて出かけた古民家なのですが、事務所も兼ねていたので、販売しているお土産も 含めて、心和むものに出会うことができました。 こんな出会いも良いものですよね。
2025年08月19日02時29分
HAMAHITOさん こんばんは。 私も、この笑うという字を見た瞬間、本当に楽しそうだなと思いました。 古民家の薄暗い中、電灯の光に浮かんだ文字にほっと一息つきました。 レンゲショウマは残念でした。来年はもう少し早めに行きたいと思いました。
2025年08月19日02時32分
*kayo*さん こんばんは。 沢山の竹灯篭を飾る様子は見たことがあるのですが、土間に飾られた一つも 結構良いかなと思いました。 藤子不二雄さんのアニメは、人間の深みがあって良いなあと思います。 子供の頃に読んだ印象とは、大分変って感じられる実写版を楽しんでます。
2025年08月19日02時35分
こんばんは、うめ太郎さん。 竹灯籠は何度も見ましたが、文字が描かれているものは初めて見ました(╹◡╹)♡ みんなが笑顔なら争いごともなくなるのになぁ…。・°°・(>_<)・°°・。
2025年08月19日03時37分
ex-ICHIROさん おはようございます! 民家にさりげなく置かれている竹灯籠が良い感じだったので撮影しちゃいました。 笑う門には福来る。で、戦争をしても笑っているのは一部為政者や、武器商人ばかり ですよね。 そんな感じがこれを見ていて思いました。
2025年08月19日06時32分
hatapooonさん こんばんは。 笑うということは、生きる上で大切なことなのでしょうね。 最初に見た時は、最近実写版の笑うセールスマンを見たので発想がそちらに 飛んでしまいましたが、いろんな顔を思い浮かべて、幸せを実感したいなあと 思いました。
2025年08月20日02時20分
おはようございます。 笑うセールスマン、懐かしい(^^♪ そして、「笑」の漢字は書きようによっては笑顔に見えるようで、いいですよね。 笑顔にさせてくれる素敵な竹灯籠、素敵なのを見つけられましたね(*^-^*)
2025年08月21日12時18分
こんばんは! なるほど。これは粋の工芸ですね。 竹の灯りは四季使うと思いますが、 何となく今の季節にちょうど似合う気がします。 見る瞬間微笑むようになります。^o^
2025年08月21日20時05分
信濃のサンデーカメラマンさん おはようございます。 笑う門には福来るですね。 なにはなくとも心が満たされているということは大切なことだと思います。 私も、古民家に飾るにはいいものだなあと思いました。
2025年08月22日08時09分
自然堂哲さん おはようございます。 笑うセールスマンは少年時代に漫画で読んだのですが、最近実写版を 放映しているので、それを見て、頭に浮かびました。 笑うの文字が本当に笑っているような柔らかな字体で表現されている ので、楽しさを感じられて良いかなと思いました。
2025年08月22日08時13分
tuvain73さん おはようございます。 竹の灯りは、お祭りで沢山設置されているのを見ることもありますが、 これは古民家の玄関の土間に設置されておりました。 ぼうっとした灯りと、柔らかな字体で表現された笑うという文字が、 人の輪を繋ぐような感じがして素敵な工芸品だなあと思いました。
2025年08月22日08時16分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、笑ってますね~、良い発想ですね^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年08月18日08時02分