ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
ここのハーブガーデンでは標高1,770mで出会えるハーブを中心に、高山植物や季節の草花など植物が楽しめ、中でも幻の花と呼ばれるブルーポピーに惹かれました。
こんばんは。 ブルーポピーは神秘的で美しいです♡ リゾートの中にこんなにたくさん咲いてるのですね♪ こちらではマイフィールドの植物園の高山植物室で見られますが長らく行ってません。 また会いに行きたくなりました(*^^*)
2025年08月18日23時34分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 ブルーポピーは写真では見たことがありましたが、実際に見るのは初めてでした(╹◡╹)♡ ヒマラヤやブータン、中国南西部の高地に生息することから栽培が難しく、気候変動により開花が年々厳しくなるので幻の花と呼ばれているようです(=^ェ^=)
2025年08月19日05時13分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 奥志賀へ行ったらどこで遊ぼうか??と調べていたらここでブルーポピーが見られると知り行くことにしました(=^ェ^=) 映えスポットがあるので最終日の土曜日ではなく、現地に着いたら最初に訪れました^_−☆
2025年08月19日05時46分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 以前、同じような白馬の白馬五竜高山植物園へ行きましたが、その時は時期が早かったのか咲いていませんでした。・°°・(>_<)・°°・。 カラフルな花が咲く中、ブルーのポピーは特に目立っていました^_−☆
2025年08月19日05時56分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、HAMAHITOさん。 そうですよね、ブルーの花で馴染みがあるのはネモフィラくらいでしょうか?? ここは、絶景あり、映えスポットあり、レストラン&カフェあり、そしてこのハーブガーデンと1日いても飽きないし、限定開催ですが星空も楽しむことができます(=^ェ^=)
2025年08月19日06時04分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 今回、初めてこの花を見ることができましたが、また違う高原のフラワーガーデンがあったらこの花を必死に探してしまいそうです(笑) 植物園なら手軽に見ることができますからね…撮影されたら投稿してくださいね^_−☆
2025年08月19日06時12分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 標高の高いところでこんな青い花を見ると暑さを忘れさせてくれます(╹◡╹)♡ 咲いているところが悪くて背景を作りにくかったのがちょっと残念でした(^_^;)
2025年08月19日23時23分
ブルーポピーが日本で見られるんですね☆ 「幻の青いケシ」 と言われて ヒマラヤ山脈周辺に自生してるようです そこへ行って撮影してきました。 という友人に見せて貰った 思い出があります。 高地のハーブガーデンへ行ってみたいですね
2025年08月20日08時00分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、ちこちゃんさん。 そうなんです、私も出かける前にHPで見つけてびっくりしました(^_^;) どうしても撮りたくて頼むから咲いていてくれと祈りながら出かけました(笑) ここはロープウェイで行けるので山道を歩くことがありません…見ぢころ満載のスポットです(=^ェ^=)
2025年08月20日12時38分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、LIZALIZAさん。 みなさん高山植物園でご覧になられていらっしゃるのですね…私は今回初めてみました(^_^;) 涼しげな色合いでとても可愛いお花だと思いました(^_^)v 亜熱帯日している日本ではこれからご自宅で育てられる花も変わってきそうな気がします。・°°・(>_<)・°°・。
2025年08月24日04時02分
fusionzM
おはようございます。 ポピーも色がブルーになるとイメージが変わりますね、幻と言われているんですね! 高原の妖精のような涼やかな美しさですね(^-^;
2025年08月18日08時48分