- ホーム
- chiba photo
- 写真一覧
- 真夏の競演
chiba photo
ファン登録
J
B
J
B
明野ひまわり畑にて やはり向日葵は太陽がよく似合いますね☆ いつもご覧いただきありがとうございます(^ー^)
Winter loverさん、おはようございます(^^) 昨年に続き、今年も行ってきました。 昨年初めて訪れたので、それ以前がどうなっていたかはわかりませんが、区画ごとに見頃の時期が異なってるようなので外しがないのがいいですね☆ 向日葵を撮るときはついつい光条を入れたくなります(^。^) いつも温かいコメントありがとうございます☆(^ー^)/
2025年08月16日06時43分
杏仁豆腐Ⅱさん、おはようございます(^^) 嬉しいコメントありがとうございます(^ー^)♪ 「夏」を感じていただけたようで嬉しく思います☆ 夏の山梨の暑さは何度も体感しているので覚悟していましたが、思ってたより暑くなくてちょっと拍子抜けでした(笑) それでも暑かったですが...(^。^;
2025年08月16日06時59分
S パピコさん、こんばんは~(^^) イメージ通りの夏の青空に恵まれて幸運でした☆ 今シーズンは向日葵の写真を撮る機会があまりなかったのですが、やはり向日葵は元気を与えてくれる存在ですね(^^♪
2025年08月17日19時19分
気が付くのが凄く遅かったですが、いつの間にかコンパクトで高機能&高性能で 凄く評判の良いフルサイズ機Z5IIに変わってたんですね(^^ゞ 絞っての太陽の光芒出しと、太陽の子ひまわりコラボショットステキですね(^_^)V 暫くZ 24-120mm f/4 S使ってませんが、ナノクリスタルコートとアルネオコートなので 真面に太陽を入れても、フレアー&ゴーストが目立たず、逆光耐性も凄く良さそうですね。
2025年08月20日20時53分
R380さん、こんにちは~(^^) Zfcを購入してから2年弱経ちますが、やはりフルサイズ機がチラつきはじめてきまして...(^^; そんなときにZ5IIが登場したのですが、価格と機能が自分に見合ったモノだったので購入しました。 Z 24-120mm f/4 SはZ5IIと同時に購入しようと決めていたのですが、これ1本でほぼ何でも撮れちゃいますね(^.^) 光条の本数は18本とちょっとうるさい感じもしなくもないですが、写りはとてもいいの満足しています(^^) いつも温かいコメントありがとうございます☆(^ー^)/
2025年08月21日13時29分
花遊✿moneさん お祝いのコメントありがとうございます(^▽^)/ ひまわりは青空が一番似合いますね(^^) 引き続きよろしくお願い致します☆
2025年08月22日20時02分
♪tomo♪さん お祝いのコメントありがとうございます(^▽^)/ 夏を思いっきり感じさせてくれた青空とひまわりに感謝です♪ 引き続きよろしくお願い致します☆
2025年08月23日20時19分
セレクトイン、おめでとうございます。 近頃は可愛らしく小ぶりに品種改良されたヒマワリをよく見かけますが、このお写真は昔ながらの?私の様なオッサンの脳内イメージにも沿った花とお見受けしました。
2025年08月24日17時43分
☆Monetさん お祝いのメッセージありがとうございます!(^^)! そうですね、ここ近年ミニひまわりを見かけることが多くなりましたね! このひまわりは☆Monetさんの仰る通り、昔ながらの大型のひまわりです(^^) ミニヒマワリもいいですが、やはり大型のひまわりの方が夏の象徴!っていう感じがしますね(^.^) 引き続きよろしくお願い致します☆
2025年08月24日19時23分
Fur38さん お祝いのコメントありがとうございます\(^o^)/ ご静養されている中でありながら、わざわざお祝いのコメントありがとうございます。 素敵な風景はずっと待ってくれているので、完全に治るまで静養に務めてください。
2025年08月30日20時11分
Winter lover
こんばんは。 山梨県北杜市へ行かれましたか、此処は旧北巨摩郡明野村、向日葵の名所です。 かれこ数十年前に行きましたが、整備されてだいぶ変貌したようですね。 青空に映える向日葵、光条が素敵なアクセントです。 昨日、投稿された向日葵畑のお写真も明野らしい風景です。
2025年08月15日17時32分