Baru(バル)
ファン登録
J
B
ドクターヘリが飛び立ちました。 これから右旋回して雲の中に消えていきます。 青空の時間帯にドクターヘリが来るのは珍しいので、急いで撮りました。
Tosh@PHOTOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 以前はよく使ったのですが、最近はしまいっぱなしです(笑)。 これはマンションのベランダから撮ったものです。 ヘリの音が聞こえたので、急いで出して撮りました。 これからもう少し活躍してもらおうかなと思います。
2025年08月15日14時07分
こんにちは "超"が付く望遠でのキリトリ。 わたしの知らない憧れの世界です。。 このドクターヘリのお陰で一命を取り留めた人も少なくないのでしょうね。
2025年08月15日15時11分
HAMAHITOさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 超望遠なのです。EFレンズと比べたら軽くなったと言っても、やはり手持ちでは結構重いです。 重いのは苦手なので、どうしても部屋から持ち出すのを躊躇してしまいます。 ドクターヘリは、音ですぐ分かります。 時間に制約は無いのでしょうが、夕方が多いように思います。 この日は、久しぶりに青空の下でしたので、雲と一緒に撮れて良かったです。
2025年08月15日17時11分
ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 なかなか持ち出すのに勇気がいります。 担いで歩くにはやはり軽い方がいいので、どうしても防湿庫の中に眠っていることが多いです。 プレッシャーをいただいて、これから頑張って持ち出します(汗)。 また投稿しますね。
2025年08月15日17時14分
こんにちは。 夏雲と合わせて上手く収められましたね。 ドクターヘリの活躍によって、医療のスピード化が図られ助かった人も多いのでしょうね。 私の自宅近くにも神大病院があり時々飛んでいますが撮影はしたことがないです。 ヘリコプターってAI被写体認識されるのかな、と少し興味が湧きました。
2025年08月15日17時26分
こんばんは! 一刻一秒を争う時には、必要であり 助かる命も増えてくるでしょうね 特に山や農村部の人には強い味方でしょうね ガンバレ一人でも救うために飛んでくれ そう思いますね (^^♪
2025年08月15日18時35分
run_photoさん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 夏空にドクターヘリを撮ることができました。 今までは夕方が多く、また天気が悪かった時もあり、白い雲と一緒に撮ることができませんでした。 私はまだ乗ったことがありませんが、いざという時は本当に心強い味方ですね。 動きがそんなに早くないので、単純に1点に合わせサーボで撮りましたので、認識は一寸分かりません。 でも、何とか撮れて良かったです。
2025年08月15日19時16分
Fur38さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます 本当にそうですね。 乗務員は大変でしょうが、そのおかげで命が助かった人が何人もいるのだと思います。 空を飛ぶ姿は勇壮でもあり、頼もしい限りです。 私のマンションからよく見えるのですが、屋上に降りたらすぐストレッチャーのようなもので、病院の中に運んでいるのが分かります。 大変ですが、本当に役に立つお仕事ですね。
2025年08月15日20時19分
おはようございます。 ドクターヘリ、松本にいた時は連日の様に見かけました。今思えば撮影しておけばよかった。(^^; 私も500mmレンジを活かした作品拝見したいです。(^^)
2025年08月16日09時11分
またろう@お気楽撮影人さん、おはようございます! 嬉しいコメントをありがとうございます。 松本では連日のように飛んでいたのですか。搭乗員の人は大変だったでしょうね。 こちらでは大学病院の屋上にヘリポートがあるのですが、たまに飛んでくることがある程度です。 大きなエンジンの音が聞こえると、すぐベランダにカメラを持ちだして構えますが、なかなか雲と一緒には撮れませんでした。今回は良かったです。 100-500mmのレンズは、RFになって軽くなったとはいえやはり重いです。 でも、たまには持ち出さないと、防湿庫の主になってしまいますので、また持ち出すことにします(笑)。
2025年08月16日09時47分
Tosh@PHOTO
こんにちは。 上手い具合に雲背景になりましたね! いいレンズお持ちなんですから、もっと超望遠モノも撮りましょう! (´▽`)
2025年08月15日13時43分