いかなご
ファン登録
J
B
廃止された日高本線の静内駅ホーム 2015年に高波被害を受けて運休し 2021年に廃止(苫小牧~鵡川間は現存)された 日高本線の主要駅だった新ひだか町の静内駅。 今はもう電車が走らない線路が夕陽に輝いていました。
R380さん、ありがとうございます♪ 2015年に高波被害を受けて列車の運行が休止となり 2021年に廃止が決定されたようです。 静内は日高本線の主要駅でみどりの窓口や 駅レンタカーもあり、急行「えりも」も停車して 駅を中心に賑わっていたらしいです。 地元の復旧運動も盛んに行われたようで、駅前も綺麗に 整備されていました。
2025年08月14日22時58分
まりくまさん、ありがとうございます♪ 広い北海道...鉄道がなくなるのは 地元にとっては死活問題でしょうね。 幌尻岳に行くとき、昔の昭文社の登山地図には鉄道があるのに 新しく買った地図では消えていてびっくりしました。 災害をきっかけに廃止される鉄道は最近多いようです(>_<)
2025年08月14日23時05分
うめ太郎さん、ありがとうございます♪ この辺りは競走馬の牧場がいっぱいあって 駅のホームにもサラブレッドの看板が立っていて 心なしかさびしそうでした。 駅舎と観光案内所、代替バスの切符売り場などは 新しく建て替えられたようですが、もう電車が走らない駅の 新しい建物は何となくアンバランスな感じがしました。
2025年08月14日23時11分
おはようございます、いかなごさん。 廃線と夕陽…なんとも寂しい光景ですね…>_< 以前、出張で北海道に行った時に足を延ばして幸福駅だけは立ち寄りました(笑)
2025年08月15日05時14分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます♪ そういえば幸福から愛国なんて 有名になりましたね(^^) 幸福駅も広尾線が廃止され、今や観光スポットに…… JR北海道は赤字が嵩んでいるので 広い道内の鉄道網を維持するのは大変でしょうね。
2025年08月16日00時08分
R380
線路は余り草に覆われず綺麗な状態ですね。 ホームも結構綺麗そうなので、保守ボランティアさんでも居られるのかな? 夕陽に照らされて輝く駅舎と線路が素敵な雰囲気ですね(^_^)V
2025年08月14日22時25分