borotto60
ファン登録
J
B
これからの機材や写真活動をどうしようというお話 機材に関しては ドナドナしてしまったSIGMA 24mm F1.4 DG HSMを買い戻そうかな~ それともSIGMA 14-24mm F2.8 DG HSM ARTにしようかな~ 単焦点の拘りは貫いた方がいいのかな 望遠ズームのSIGMA 150-600mm f5-6.3 dg os hsm sportsも欲しい 望遠ズーム域での単焦点の拘りは無しなんで 機材に関してはこんな感じ 続きはコメント欄で
是非 何が何でもやりましょう~ 体力 気力があるうちに…! 彼女という 素晴らしい応援 理解者がいて 成功確実です…♡ 話しが いつものようにぴょ~ンと飛びますが 最近 ”2本足の猫エース”に you tube で出会って もうご存じかも…? 私の心の奥深い中で 大きな変化 感激がありました… うわべだけじゃないもの~ 命の 愛情の 本質みたいなもの…?
2025年08月13日19時57分
思い立ったが吉日 です(*^▽^*) ぜひぜひ、実行に! 彼女さん素敵な方♡ 私がお付き合いしたいです*:・゚✧ 秒でゴメンナサイされそうですけど…^^ 猫のエースちゃん。 私も胸に響いて響いて。。。 愛って、やっぱり強いですね
2025年08月13日20時31分
おはようございます(*^^*) わぁー!! 個展なんて素敵な目標です✨ プリント写真を画鋲で止めた展示方法も ラフな感じで良いと思います~(๑•̀ㅂ•́)و✧ どんな個展になるのか…楽しみ♡ フォトブックも楽しみ♡ 構成やページ数とか彼女さんと 相談しながらでしょうか(๑´ლ`๑)フフ 出来上がったらぜひお知らせください~✨
2025年08月14日08時01分
>shirokediさん そうなんです、私の年齢から今までにないほど時間が加速していくので気力と好奇心があるうちにという感じです レンタルスペースは来年まで空きそうにないので、それまでに納得ができるものがあと少し撮れればと思っています エースにゃん、知りませんでした 脚がないからかわいそう??何のことだか分からないにゃん??人間って変なこと言うにゃんね~?? と言っているかのようです >パンケーキさん そうそう、今の熱量が冷めないうちにレンタルスペースが空かないかな~^^; きっとパンケーキさんと彼女は相性がいいと思いますよ~ 人見知りですが、心を開くと爆笑ネタをいくつも持っていますからねw エースにゃん、愛って美味しいのかにゃん?なんか人間って変なこと言う人が多いにゃん?? もうそういう事を隔てて生きている感じですよね^^ >moneさん 画鋲でもいいのですが、コンクリートの壁なので粘着系で貼らないとならないんですよね~ 額なんかに入れなくてボードに張り付けているだけという感じかな~ 後は色々と考えているのですが展示物は全てシネマサイズでトリミングしようかとも思っています^^ 同時にフォトブックもという感じですが、私の場合横構図ばかりなので、その辺をどうするかという感じです 一番いいのは横開きのフォーマットがあればいいのですが まぁ、どうなる事やら~、実現はさせたいのでテンションはアゲアゲで^^
2025年08月15日10時12分
おはようございます 個展いいですね 開催の運びになった時は 是非、お知らせくださいね borotto60さんのお住まいからの 場所選定でしたら 私は行ける距離なはずですので(^.^) 私は還暦からの人生を考えた時に ひとつの準備として四十路を過ぎて始めたのが カメラなので borotto60さんの今の近況はなんだか 夢があるなって思ってます。
2025年08月15日10時58分
>hatapooonさん 場所はhatapooonさんの行動力なら簡単に行ける場所です 具体的に言うと横浜の「白楽」です この場所はアーケード商店街もあって昭和の匂いがプンプンするところもあり撮り歩くのも面白いです 私もデジタルカメラを始めたのが40でした それから20年が経つのですが未だにワクワクさせられています もうこれは一生付きまとう趣味であり到達できない高みがあるものだと思っています 私と同じ単焦点が好きな方も60になった時、重たい機材をしょって行動できるのかと思っていたようですが、それこそ私が未来像になったようです^^
2025年08月15日11時21分
個展、ですか~ 実は来年でフルサイズセンサー機を手に入れて本気で撮り始めてから 10年の区切りになるんです。何か楽しいことしたいなと思っていたところ 個展なんてどうですか?というお話をしてくれた方がいました。 個展はちょっと気が引けるなと思い、グループ展なんかどうでしょうかねと 逆に提案したところ、イイネェ~という方が出てきています。 何か新しい事にチャレンジしてみたいですよね。 あらためてborottoさんのレンズラインナップを拝見しました。 そうですね~いい感じで単玉がそろってきていますね。確かに 24㎜があると24-105の標準ズームを単玉で刻むというミッションが コンプリートしますね。私も単玉の旅の途中で「ズームでいいんじゃね?」 と思ったことがあるのですが、途中でズームを挟むと被った画角のレンズを (ズームかもしくは、単焦点レンズのどちらかを)使わなくなってしまう というのも嫌だし、被った画角のレンズを結局バッグに入れて持ち歩くと 結局バッグに詰める本数が増えることになるだろうと思い、ズームは一本も 買いませんでした。 borottoさん、俺ら、もう駄目なんですよズームだと。24㎜を買いなおして レンズ、落ち着けちゃいましょwあとは撮りたいシーンに応じて200㎜位の 長玉に行くか、超広角を一本仕込むかという所で画作りに幅が出来ます。 24㎜よりも短い超広角は最短焦点距離が20センチ未満、倍率でいうと0.25倍 よりも大きく取れるやつだとめっちゃイタズラしやすくて面白いアイデアが 色々湧いてきて楽しいですよ(これはこれで面白い世界が待ってますw) ちなみに、シーンごとのレンズセレクトでいうと、街スナなら私はメインで 50㎜、もう一本だけとなれば35㎜24㎜16㎜の中から一本だけ選んでたします。 2本であればカメラバッグでないバッグでもOKなんで。 もう少し丁寧に撮りたいときは、35㎜、50㎜の二本をメインに24㎜16㎜85㎜ の中から2本を選んでたして3本体制。4本以上持ち歩くときはバッグも本気モード。 最終的に面倒だから全部持って行けとなると7本を持ち歩く変態仕様となります。 レンズの本数は、バッグを背負って歩く時間や距離で決めたり、撮影以外の 観光などの比重がどうか、移動の手段が車か電車かなんかで決めています。 出掛ける前に、機材をセレクトする段階からとても楽しいのが、単玉星人の 楽しみでもあります。 多分、borottoさんならこんな話、分かっていただけるだろうなと思い 余計なことまで書いてしまいました。長々とスミマセン(__)
2025年08月17日23時43分
ぜひぜひ~ 決まったらお知らせください。見に行きます。 写真展やるのってかなりパワーもつかいますよね。 コロナ前までは会場借りて友達と10年写真 グループで写真展やっていたのですが、、、 まあ、いろいろあったし 会場押さえたり準備したりする パワーもなくなったので(笑)
2025年08月22日13時01分
>GX400spさん GX400spさんも個展とグループ展の事を書かれていましたよね^^ 個展は一人でというと大変ですが自分一人の考えやスケジュールで自由度があるのですが、グループ展だと他の人のスケジュール、どんな色で展示を揃えるか等々難しいところがあります でも達成感を感じるのはグループ展だと思います グループ展は誰か強力なリーダーシップがいることが前提だとも思います 社会人になると色々と時間調整などが難しくなりますからね う~ん、でもGX400spさんならお人柄も考えるとグループ展の方が楽しく出来そうな感じもします^^ レンズはね~、特に単焦点に魅入られると難しくなりますよね 一昔前とは違いズームの描写も単焦点に迫っていますからね そうなると利便性を考えてしまいますね ですがズームがいくら頑張っても単焦点に追いつくのは難しいと思いますし、単焦点のアナログな部分が好きだという感じでしょうね 車で言えばオートマとマニュアルという感じで私はマニュアル人間ですから 当う事で矢張り単焦点で揃えたいと思います^^ 絶対ブームを買うと後悔するのは目に見えていますしね(苦笑 >tomoさん 個展でもグループ展でもかなりのエネルギーを使いますからね でも私の場合は仕事の時間がある程度フリーになったので、そこら辺を見越してという感じです 私はグループ展が最初でして、グループ展の難しさを痛感しました^^; なら個展の方が気楽かなという感じですが、チョッとグループ展もやってみたいなと思ったり 取り合えず空きを押さえないとですが^^;
2025年08月24日12時21分
borotto60
還暦が来たら大好きな沖縄にレッツゴー的な事を思っていたのですが、年齢と共に出不精癖が強くなり断念 その代わりに105mmf1.4を買ったわけですが で、もう一つ還暦になったらやろうと思っていたことがあって、彼女曰く絶対やった方がいいよと言ってくれた それが個展でして 十数年前に横浜のカフェの壁を貸して頂いて個展を数回やった訳ですが、その後は母の介護で意欲も弱まり で、母の介護も卒業出来て余裕が出てきたので・・・という感じ 最近では上野のスナップにハマり、いい感じで枚数と質の良いものが集まってきたのでその辺でという感じ それに伴いフォトブックも制作したいなという感じに 勿論上野のスナップのフォトブックにします 個展に関して、そのカフェに連絡を取った所、格安のレンタル料と場所がらもいいので来年度の予定は埋まっているとの事^^; もしキャンセルが出たら知らせてくださいと伝えました 以前は展示に関してなど色々と拘って演出しましたが、今はその拘りは全くなく、気軽に見て下さればという感じ 極端な話、プリント写真を画鋲で止めただけの展示、という脱力万歳という感じ まぁ、キャンセルがあり空きが出来るまでは放置という感じですが、フォトブックは作って置こうかなと思っています
2025年08月13日12時12分