写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Sr. にっしゃん Sr. にっしゃん ファン登録

ああ上野は

ああ上野は

J

    B

    ELMAR35㎜F3.5、1937年製の上野駅13番線です。 お盆です。 今年も仏壇で手を合わせるお盆です。

    コメント6件

    yoshi.s

    yoshi.s

    ああ、いいですねえ。 夜行列車を待つ女性。 上野は、おいらの心の駅だ。 Sr.にっしゃんにとっても、私にとっても、同じような想いがありますね。 写楽旅人さんも同様でしょう。 若い時、お盆には必ず帰りました。 いまは故郷にいて、お墓掃除をします。 数日前にも草むしり2時間半。汗が流れ落ちます。これぞ洗心の行です。

    2025年08月13日09時20分

    Hill photo

    Hill photo

    ああ、奥行きがあって引き込まれます 主題にスポットライトのように照らされる構図は大好きです

    2025年08月13日14時40分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    yoshi.sさん ふるさとは格別ですね~ ふるさとを離れた土地、広島は約800㎞ありました。 混み合いなどで腰が引けてしまい、すこし時期をずらして帰省していました。 だんだんと故郷に帰っても知り合いがいなくなり足が遠のきます。

    2025年08月13日18時03分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    Hill photoさん 盆の入りです。 てんぷらの匂いがします。 お風呂にはいれと指示が出ました。 いつもの穏やかなお盆が始まりました。

    2025年08月13日18時05分

    頂雅

    頂雅

    L特急しなのが上田と上野を繋いでいた頃が 随分遠くなりました。2時間ちょっとで上野 都内の人より早かったです。 夏になり丸茄子を見掛けるとにっしゃんを 思います。 田舎でも帰省客のいないお宅も増えてます。 お盆に天麩羅を揚げるのは地域限定らしいです。 暑い中山盛りの天麩羅を1時間以上揚げてた日も ありました。 まだ昔ながらの賑やかなお盆。いつまでなのか? いつもの穏やかなお盆 良いですよ!(*^^*)

    2025年08月13日19時20分

    Sr. にっしゃん

    Sr. にっしゃん

    頂雅さん このところ丸ナスが店頭に並びません。 バイヤーに頑張ってもらいたいです。 かんばを焚いてお迎えしたいと思うご先祖様ですが、マンション暮らしでは色々できません。 せめてと岐阜提灯に灯を灯してお迎えしました。 お盆を迎えると朝晩がすこし過ごしやすくなってくれるというのが昔でした。 このところ雨が降るので少しだけ暑さが収まってくれています。 あすは足の様子を見ながらスナップ撮影に行きたいと充電しています。 コメントありがとう。

    2025年08月13日20時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSr. にっしゃんさんの作品

    • 今度ね
    • 椿花流水
    • 辻の日傘は雨模様
    • 昭和99年
    • 今日の1枚---GT-R
    • 硝子に緑が写る風景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP