写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

またろう@お気楽撮影人 またろう@お気楽撮影人 ファン登録

北進中

北進中

J

    B

    かつて電気機関車EF65が活躍した東北本線を、EF210「桃太郎」がタンクを引き連れ宇都宮線を駆け抜けていく。 レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM II 東鷲宮駅は1982年に造られた登りホームが高い位置にある特殊な構造。登りホームを支える鉄骨を入れてフレーミングした。

    コメント10件

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    こんばんは! ずっと伸びた電車とホームが奥行きを感じます。 この電車に乗られたのですか。 上下の構造になっているホームは珍しいですね。 埼玉にも住んだことがあるのですが、全く知りませんでした。

    2025年08月12日18時41分

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    こんばんは。 確かに珍しい構成の駅ですね。 片方だけ高架にしなきゃならなかった切実な理由があるんでしょうけど、被写体としては面白いですね。 私はEF65…特に500番台が大好きです。今も国鉄カラーの個体が極僅か現役で走っているのが有難い。 でもそれに限らず、総じて機関車は好物です (´▽`)

    2025年08月12日18時51分

    run_photo

    run_photo

    こんばんは。 珍しい構造ですね。 ということは、下り線から上り線をくぐって車両基地か貨物駅があるのでしょうか。 自宅のベランダから鉄道が良く見えますのでEF210もよく見ます。特に撮り鉄ではないのですが、機関車の機番を撮影で収集していて100番台は173機あって142番は撮影していました。 300番台はコンプリート、珍しい901番機(試作機)も撮ってます。すみません、一人で盛り上がってしまいました(笑)

    2025年08月12日20時08分

    ミノ田ミラ男

    ミノ田ミラ男

    おはようございます。 やはり桃太郎はタンクが似合いますね。 力強さも感じるデザインが無骨で好きですね。(⁠^⁠^⁠)

    2025年08月13日10時10分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Baru(バル)さん こんばんは、いつもありがとうございます。 乗りたいですが貨物列車なので乗せてはもらえません。(> <) かなり変わった駅構造で、東鷲宮駅に駅が出来た時に不思議に感じました。(^^)

    2025年08月13日19時39分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Tosh@PHOTOさん こんばんは、いつもありがとうございます。 先に開業した貨物駅としての機能があり、一般駅を作る際に平面交差を避けるために立体的な構造になりました。貨物駅としては僅か5年だったらしいです。(^^; 貨物列車も守備範囲なのですね!(^^) EF65がワムを引き連れて爆音とともに駆け抜けていく様が忘れられません。最後尾の「ヨ」もセットで。

    2025年08月13日19時43分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    run_photoさん こんばんは、いつもありがとうございます。 貨物駅として開業しその後一般駅となりましたが、平面交差を避けるために立体的になっていますが、貨物駅としての機能は無くなり、敷地は商業施設などになりました。駅の平面化には莫大な費用がかかるためそのままになっているようです。 電気機関車の車番をコレクションされているとは!様々な楽しみ方がありますね。(^^)

    2025年08月13日19時51分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >ミノ田ミラ男さん こんばんは、いつもありがとうございます。 桃太郎の愛称いいですよね、宇都宮線は金太郎も走るので今度撮影したいです。春まではEF66のサメが走っていたらしいです。今はEF65とともに運用がなくなりました。

    2025年08月13日19時55分

    Mr.Snowmen

    Mr.Snowmen

    この駅、すぐ解りましたよヽ(^o^) 大宮に居た時に、よくこの最寄りにある温泉へ電車で来てました。 帰りは高架ホームで列車を待っていると、心地よい風に当たり気持ちが良かったですが、冬は湯冷め対策が必須です。

    2025年08月20日18時10分

    またろう@お気楽撮影人

    またろう@お気楽撮影人

    >Mr.Snowmenさん こんばんは、いつもありがとうございます。 非常に珍しい駅ですよね、今から平面化は難しいのでこのままになるのでしょうね。上りホームは使ったことがないので、いつか見てみたいです、暑くも寒くない頃に。(^^)

    2025年08月20日18時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまたろう@お気楽撮影人さんの作品

    • 夏のコントラスト
    • 春の兆し
    • LANCIA DELTA  HF INTEGRALE EVO2 (フィルム)
    • 2段重ね
    • 厳冬の常念岳
    • そうだ竹林に行こう!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP