写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Baru(バル) Baru(バル) ファン登録

伸びる影

伸びる影

J

    B

    港町の海岸沿いに神社がありました。 早朝の太陽を受けて、鳥居の影が長く伸びていました。

    コメント9件

    Tosh@PHOTO

    Tosh@PHOTO

    おはようございます。 お稲荷さん沢山ありますよね。 鳥居の影が何かを語っている様にも見えます。

    2025年08月12日10時19分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Tosh@PHOTOさん、おはようございます! 早速の嬉しいコメントをありがとうございます。 ここへは時々来るのですが、もう少し時間が遅いことが多く、こんなに影が伸びているのは初めて見ました。 面白かったので、影を主体に撮ってみました。

    2025年08月12日11時01分

    杏仁豆腐Ⅱ

    杏仁豆腐Ⅱ

    影を主題にした作品はかっこいいですね。 どうも長い影=夕方をイメージしてしまうのでこの作品を見てなぜ影が長いのか少しの間理解できませんでした笑

    2025年08月12日12時24分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    ミノ田ミラ男さん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 なんだか影が命を持っているようですね。 最初目についたのは、狛狐の影なのです。 よく見ると、鳥居の影がはるかに長かったので、こちらを主体に撮りました。

    2025年08月12日13時50分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    杏仁豆腐Ⅱさん、こんにちは! そうですか、朝の陽が出てすぐは角度が低いので長い影を生みます。 この日は神社に行ったときに、最初狛狐の影が出ていることに気づきました。 よく見ると鳥居の影が遥かに長かったので、これを全部入れたいと思って場所を探しました。 嬉しいコメントをありがとうございました。

    2025年08月12日13時53分

    run_photo

    run_photo

    こんにちは。 長くても濃い影が夏の朝ですね。 広角で鳥居の影が迫ってくるような構図ながら、周囲の状況を上手く取り込んでバランスをとった構図が素敵ですね。

    2025年08月12日15時01分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    run_photoさん、こんにちは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 本当に長い影でした。 この日は太陽が雲に隠れたり出たりしていました。 撮ろうと思うと影が消えたりして、また出てくるまでしばらく待って撮ったりしました。 それでも広角で楽しい時間を過ごすことができました。

    2025年08月12日15時33分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 海沿いの静かな集落のようですね この鳥居を毎日地域の方が通り、安全祈願をする光景が目に浮かぶようです。鳥居はどこにあっても、安心のシンボルですね 影が手招きしているようにも感じますね (^^♪

    2025年08月12日19時14分

    Baru(バル)

    Baru(バル)

    Fur38さん、こんばんは! 嬉しいコメントをありがとうございます。 おっしゃるようにこれは影に招かれたのかもしれません。 何気なく最初は通り過ぎて、狛狐の影に面白さを感じました。 ところが、よく見ると鳥居の影がずっと伸びていたのです。 地域の人達がみんな海の安全を願って祈っているのだと思います。 このような民間信仰は、大切な日本の文化ですね。

    2025年08月12日21時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBaru(バル)さんの作品

    • 忘れ柿
    • 夢中
    • 入り江の夜明け(2/2)
    • 麦畑
    • 光跡
    • 棚田を眺める。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP