写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

todohLX todohLX ファン登録

昇る 天河

昇る 天河

J

    B

    やっと快晴の夜がやってきました。しかも新月。 ペンタックスの簡単 星撮りツール、アストロトレーサーデビュー&テストです。 赤道儀+モ-タードライブ無しでここまで撮れれば文句なしって感じです。 天体写真のレタッチは初心者なのでとりあえず、トーンカーブ少しいじって ノイズ除去かけてみました。 撮影時間の余裕もあまりなくRAWの書き込み時間ももったいないと思いjpegのみの撮影です。 次回チャンスがあったら、じっくりいきたいです。

    コメント11件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    O-GPS1使われましたか。 FISH-EYE出天空の感じがいや増しますね。 星の色合も綺麗です!!! また期待して良いでしょうか?

    2011年08月01日23時46分

    a-kichi

    a-kichi

    そんな星撮りツールがあるとはうらやましです。フィッシュアイで満天の星、感動です^^

    2011年08月02日00時37分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    10ミリとなるとピントは難しいですが、前回の写真は相当うまく合わせ込まれていたのに、厳しいようですが今回はちょっとはずしてしまってほとんどの星にハロが出てしまってますね。 全体に青に振ったためにその分青ハロがより強調されて、青く見えている星ほとんどは星の色ではなく青ハロの色です。 現在のAFレンズでは∞マークは当てになりませんので、星撮りによく使うレンズにはゲージのようなものを小さくプリントして貼っておき、時間が無くてもここに合わせればだいたい大丈夫という基準を作っておくと安心と思います。

    2011年08月02日07時20分

    todohLX

    todohLX

    a-kichiさん コメントありがとうございます。 5Dmk2やD700、A-900に憧れてマウント変更考えたこともありましたが、 今回は、このアクセサリーが使えるPENTAXで良かったって思いました。

    2011年08月02日09時46分

    todohLX

    todohLX

    takuro.nさん コメントありがとうございます。 こんなコメント待ってました。フォーカスは10mmの深度にをあてにして いいかなって思い御指摘の通り∞です。 絞り開放で5分の露光は長かったかな?とも思うのですが、いかがでしょう。 この場面でF5.6で5分もありかなって思ってます。 早速ゲージ作成してみます。 ほんとにありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。

    2011年08月02日09時55分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    星の写真を特にカメラレンズで撮る場合、厳密に言うと単純にジャスピンにすればいいわけではないのが難しいところです。 カメラはRGB三色の混合で色を作り出してるわけで、本来ならこの波長の違う三色のピントが近距離でも無限遠でもぴったり合わなければいけないわけですが、曲面のあるガラスレンズを使っている時点で今の技術ではそれはほとんど不可能なことであり、無限遠だけピントの合えばいい超高性能の屈折望遠鏡でさえ完全に収差をなくすことは出来ていません。 なので現在の基準としてはRGBのうちGとR、あるいはGとBの二色が完全に合っていれば他一つが微かにずれていてもアポやEDを名乗っていいことになっています。 一般の写真ならこれでほとんど問題はないんですが、星はある意味完全な点光源なので、この微かなズレが全て出てしまいます。 CANONはGとBを合わせているようで、ジャスピンだと赤ハロが出るレンズが多いですし、それ以外のほとんどのメーカーはGとRを合わせているようでジャスピンでは青ハロが出、特にシグマはこの傾向が顕著です。 星を撮る場合はこれを考慮してピントを合わせるわけですが、最初から短焦点ではわかりにくいので一度長焦点レンズで明るい星を入れてライブビュー拡大でピントを合わせてみて下さい。 すると白い星の輝きを一番小さくした時、つまりジャスピン時に周りにPENTAXレンズならおそらく青い縁取りが出来るのが分かると思います。 この状態で撮るとそのまま青ハロが出ますので、青い縁取りが少なくなる方に微かにピントをずらしていきます。 どの程度ずらすかはそれぞれの好みもあり、中には周りの縁取りが全く無くなるところまでずらす人もいますが、私は微かに青い縁取りが残っているくらいをピントとして使います。 これを行きすぎると今度は赤い縁取りが出てきてしまいます。 このように、ピント合わせ一つ取っても結構な作業で、これを超広角や魚眼でやることは最初は自信が持てなくて大変ですので、時間のある時に明るい星で出来れば試写してパソコンに取り込みながらでもきっちり合わせておいて、それをゲージに表示しておくのが一番良いと思います。 せっかくの手軽なアストロトレーサーですが、撮る度にピントが違うのでは悲しいものがあると思います。 また露出設定ですが、この写真でおそらくヒストグラム的にはちょうど良い限度くらいと感じますので、レンズ由来の周辺像の肥大を抑えたいならF5.6の6分露出や、アストロトレーサーでの広角レンズで起こる像面歪曲の拡大が気になるならF3.5の4分など試してみることになるかと思いますが、いずれにしてもピントが合っていないと正確な判定は下せませんし、どちらが好みになるかは人それぞれかと思います。 赤道儀を使っているとF5.6の3分露出を何枚もコンポジットするなどで全ての良いとこ取りが出来ますが、それではアストロトレーサーの手軽さが失われますし、星景として地上の前景を入れた写真としては扱いにくくなりますので、やはり基本は1枚撮りで設定を詰めるのが良いかと思います。

    2011年08月02日23時34分

    todohLX

    todohLX

    takuro.nさん 追加のコメントありがとうございます。 実際の自分の写真を見ながらのアドバイスは、 わかりやすく、大変参考になります。コメントのみコピペして 別のファイルで保存します。 私ごときのために、長いコメントを、ほんとうに ありがとうございます。

    2011年08月03日08時43分

    三重のN局

    三重のN局

    最近夜になると雲が多く、なかなか星空撮影が出来ず羨ましく 拝見させて頂きました(*^o^*)綺麗ですね! アストロレーサー羨ましいです。C社も出さないかなぁ(^。^)

    2011年08月09日15時53分

    todohLX

    todohLX

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 そうですね。一昨日雲もそこそこありましたが、 近所に星撮りいきました。画面に雲が入る構図では、 アストロトレーサーでの追尾はいまいちでしたので、 固定で撮ってきました。固定はやっぱりフルサイズのカメラが いいですね。

    2011年08月10日11時27分

    kawazoo

    kawazoo

    凄く綺麗ですね!Milky Way☆ 私も星空に挑戦するつもりなので、参考にさせて頂きます^^

    2011年08月13日18時00分

    todohLX

    todohLX

    kawazooさん コメントありがとうございます。 星撮りも奥深い分、意欲そそられる分野です。 レンズ沼にご注意を・・・

    2011年08月13日21時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtodohLXさんの作品

    • 森吉山にて・天の川Ⅰ
    • 夏始めの夜
    • 弥陀ヶ原の天の川
    • 鳥海から昇る
    • 名残の夏星Ⅰ
    • 夏の天頂

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP