ぴちょん
ファン登録
J
B
前日の大雨のため水量が多く、 ミストパワーをいっぱい浴びてきました。
マッツン75さん いつもありがとうございます。 ミストがあたり一帯に充満してました。 気持ちいい場所でしたよ。 元の画像より画質がかなり落ちてます…。 どうしてだろう?
2011年08月02日09時26分
大概この手のサイトはサーバー負荷の軽減のため、 画像データは圧縮されることがほとんどです。 ぴちょんさんのこの作品のようにミストなどの繊細な表現は 画質劣化がより顕著にみえるようになるのかもしれません。 それでも画像投稿サイトだけあってmixiなどの画質よりは優秀ですけどね。
2011年08月03日10時34分
マッツン75さん 再度のコメントありがとうございます。感謝です。 そうなんですか!今まで気がついていなかっただけなんですね。 解決して良かったです(^^ ありがとうございます!!!!!
2011年08月03日21時12分
おおねここねこさん いつもコメントありがとうございます。 1時間ほどいたのですが、体が冷えてしまいました(^^; おおねここねこさんが1枚1枚大切に撮影されているのを拝見して 設定を色々変えて撮りました。楽しかったです。 こちらこそありがとうございました!!!!!
2011年08月03日21時22分
三重のN局さま コメントありがとうございます。 私も心配になってきて、少しずつ離れながら撮影しました^^ でも、ご利益がありそうな、とても心落ち着く場所でした。
2011年08月05日19時48分
青空が好きさん コメントありがとうございます。 涼風受けていただきましたか?ありがとうございます!!! 実はこの写真、ミストが一番少ないものなのです^^ かなりの枚数を撮りましたが、後はほとんど霧がかかった状態でした。 カメラが気になって後進しながら撮りました^^
2011年08月08日23時03分
元瀧...懐かしいです! 丁度10ほど前、象潟や遊佐町辺りを釣りに、写真に、散策していました。 ここは見事に岩の間から吹き出ていて、鳥海山の偉大さを改めて感じさせられました。 また行ってみたい場所No.1なんです!
2012年01月11日21時09分
西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます。 ここは私ももう一度行ってみたい場所です。 この時は息子の総体の応援で行ったので観光で行ったのはここだけでした。 鳥海山は雄大で素晴らしかったですね~。 ゆっくりと撮影もかねて周りたいなぁ。 ルアーも楽しめそうですね。
2012年01月11日22時43分
マッツン75
ミストパワー素晴らしい^^ この大量の水量は圧巻ですね! 滝の流れも綺麗で素敵な作品です。
2011年08月01日23時44分