- ホーム
- Tosh@PHOTO
- 写真一覧
- カッコウの想い出
Tosh@PHOTO
ファン登録
J
B
J
B
日光の戦場ヶ原での一枚です。 ※未現像ストックを現像しました。
ミノ田ミラ男さん こんにちは。 大きな声で鳴くくせに警戒心の強い鳥ですよね(笑 しかも鳴いてくれないとカッコウなのかホトトギスなのかツツドリなのか区別がつかない(笑
2025年08月09日17時17分
HAMAHITOさん こんにちは。 見た目がカッコウとほぼ同じのホトトギスが、ウグイスの産卵の時期に我が家の近くにもやって来ます。 そのホトトギス飛来の頻度が最近増えている一方、ウグイスが減って来てる様な気がします…
2025年08月09日17時21分
hazuki88さん 鳩と同じくらいの大きさです。 高原などに行けば声は聴こえるんですけど、確かになかなか姿を見せません。 そして全く同じような容姿の別種が何種も居て、鳴かないと見た目だけじゃどれだか分かりません。 この時は鳴いてくれたのでカッコウと断定出来ました (´▽`)
2025年08月09日17時26分
拡大拝見しましたが、綺麗にピントを拾われナイス解像ショット(^_^)Vですね。 私もホトトギス、カッコウ、ツツドリ、ジュウイチのトケン4種共に綺麗に撮りた~い(^^ゞ
2025年08月09日21時57分
R380さん ありがとうございます。 この時のレンズはEマウント用で、電子接点付きマウントアダプターを介してZ50で使ってたんですが、どうも無限遠が怪しかったんですよね。その後Zマウント用が出たので、それならもっと解像したかもしれません… ツツドリは渡り前に近くで撮れるポイントがあるんですけど、その他は難しいですね (;^_^A
2025年08月09日22時20分
おはようございます。 名前は知っているポピュラーな鳥ですが、実際見たのは初めてかもしれません。 意外と大きいですね。 貴重な瞬間をありがとうございます♪
2025年08月10日07時13分
kanpiさん おはようございます。 そうなんですよ。映画のタイトルにもなったりして、言葉や文字で聞いたり見たりする事は多いんですけどね。なかなかレアな鳥だったりします。 大きさは鳩くらいです (´▽`)
2025年08月10日07時40分
HAMAHITO
こんにちは かっこうの托卵を学校で教わってから"ずるい鳥"というイメージがw 高原には欠かせない鳴き声ですよね♪
2025年08月09日15時20分