杏仁豆腐Ⅱ
ファン登録
J
B
ウィキペディアによると1918年に日本郵船神戸支店として建設され1945年空襲で焼失、 1994年に日本設計設計、大林組・藤木工務店施工により施された耐震補強工事によって、1995年の阪神・淡路大震災を軽微な被害で乗り越えたと書かれています。 「焼失」とはありますが無くなったという意味ではないのでしょう。。 他のサイトで調べたところ、焼失したのは建物の上にあったドームと書かれていました。
懐かしい。元町駅と海の間くらいでしたかね。 そっか、このビルは震災前年に耐震補強されてたんですね! 1995年は岡山に住んでいたので、あの震災には色んな想い出があります…
2025年08月09日08時39分
Tosh@PHOTOさん、コメントありがとうございます。 すごいですね、偶然1994年に補強されていたみたいです。 私の家は倉庫のものが全部ひっくり返り壁にヒビが入った程度で済みましたが、長田や三宮の悲しい光景は忘れられません。。
2025年08月09日10時10分
おはようございます! 重厚なビルですね。 阪神大震災を乗り切ったのですね。 当時友人が神戸に住んでおり、事務所は壊れ、友人は2日間ほど街を夢遊病者の様に歩き回ったと言っていました。 同業者も何人か亡くなり、大変な被害でしたね。 昨年、神戸に会議で行きましたが、今は大きなビルが立ち並び、すっかり立ち直っていて人の力は凄いな~と思いました。
2025年08月10日08時56分
YaK55
おはよう御座います、お世話になっております、アンティーク調^^アンダーで決まってますね^^、今後ともよろしくお願い申し上げます。
2025年08月09日08時18分