写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

昭和100年

昭和100年

J

    B

    蚊遣り豚は、夏になると現れる蚊から私たちを守ってくれる蚊取り線香を焚くための容器。 1952 (昭和27)年に創業した三重県四日市市の萬古焼松尾製陶所で蚊遣り豚を作るようになった。 菰野町ではこちらとあと数軒の窯元で少し作っているだけだそう。 近年は電池式や薬剤の噴射タイプなど、さまざまな蚊よけアイテムが登場し、残念ながら年々生産数は少なくなっているとか。 SONY Cyber-shot DSC-RX100 Vario-Sonnar T* F1.8-4.9/f10.4-37.1mm

    コメント1件

    komaoyo

    komaoyo

    setouchiさんの「木の香」にコメント備忘録 komaoyo 2025年08月25日22時46分 サイクロン集塵機、空気は上に木の粉(大鋸屑)は下へ。 周囲には木の香が漂いますね。 大鋸屑は固めてオガライトとして燃料に使えます。 またボンドで固めて木質ボードとしても使えます。 コメントへの返信 setouchi 2025年08月26日21時31分 工場ごとに 集塵機、屋根から突き出た形、工場毎趣向凝らされている風景いいもんですね。 Cupola FurnaceやBlast Furnace、高く聳え立つ形、なんとも言えない趣となります。

    2025年08月26日22時42分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 冬の装いビリケンさん
    • 89CAFE
    • お、ご無沙汰ニャン
    • 新年っぽく
    • 本年の忘れ物
    • 梅雨はもう明ける?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP