マスター
ファン登録
J
B
垂直の壁を、まるで歩く様に自在に移動する・・・Σ(・□・;)
お疲れ様です。 ロープ一本で凄いですね、スパイダーマンの様です。 工事現場で法面の吹き付け(生コン)作業員も同じ様に腰に巻いたロープ一本に体重を預け、急斜面で踏ん張って重いホースを肩に担いで吹き付け作業をしてます、作業員に聞いた事があるのですが、大変な重労働だと聞いてます。 ありがとうございます☆
2025年08月10日11時21分
光画部Rさん 毎度(*^▽^*) 中国、韓国、露西亜等の勢力から実践経験を積んだロシア、朝鮮歌謡ファンや帰化中国人が増えるなどイカれた日本人が増える中、日本を防衛せなあきませんからね・・・(;^ω^) 建築系なら気になる所でしょうからね(^^ゞ 無償でお願いします\(^o^)/(笑)
2025年08月12日21時50分
コンドリア 水戸さん 毎度(*^▽^*) 僕も滝の撮影にザイルは使うものの8階から迷わず一気に降下する練度に驚愕ですΣ(・□・;) そうですね、ダムの点検や道路、旧日電歩道の点検も同じ様だとか・・・(^^ゞ 今、この社会の縁の下の力持ちの方々に感謝です\(^o^)/
2025年08月12日22時06分
お疲れ様です。 追伸で失礼致します。 後からタグを拝見しましたら、懐かしい信太山駐屯地と記載されてましたのでペンを執せて頂きました。 今から54年前、高校を卒業後に寿司職人に憧れ、福井から鶴山台の団地に住む叔母の紹介で、当時、信太山駅前交差点(府道36号)の角にタカラブネがあり、その横の鉄筋4回建のビルが、久米田に本店があった「幸寿司」で、信太山店に住み込みで見習いに入った経緯がございます。 確か、幸寿司の経営は「和光デンキ」だったと記憶してますが、半年頑張りましたが挫折しました(涙 職人の先輩に駅前の信太山新地に連れて行ってもらった事も懐かしい思い出です(笑 確か駅前に「スーパー玉出」あった様な?派手な店構えで玉出と書いてあるのでパチンコ店かと勘違いしました、食材が足りなくなると、買出しで良く来店しました。 泉大津の阪和国道交差点角(イズミヤの対面)の要池団地に叔父が住んでまして、同じく泉大津池浦町に祖父母が住み、岸和田の田治米にも叔父が住んでました。 長文にて失礼致しました。
2025年08月13日19時25分
コンドリア 水戸さん 毎度(*^▽^*) いえいえ、来訪何時でもウェルカムです(^_-)-☆ ただ、直近のしか見ないので見落としてたらごめんですが・・・(;^ω^)(笑) あらあら、泉大津市、和泉市、岸和田市界隈で完結する話じゃないですかΣ(・□・;) 懐かしいお話ですね~~~~~~(*^▽^*) 親近感が爆上がりですぞ\(^o^)/(笑) おぉ! 青春ですね~~~(#^^#) また、お気軽にどうぞ(^^)/
2025年08月14日21時23分
光画部R
すごいですねぇ・・・(彼らには感謝です) ・・・と、下に写っているひび割れ、、、なおしたい!
2025年08月10日10時14分