オズマのつぶやき
ファン登録
J
B
親父が仕事仲間の職人二人連れて鉄筋・型枠組んで そして生コン車頼んで自分でこしらえた車庫です。 当時私は親父に文句言ってましたっけ。 こんなデカいの必要ない!って。 でも、今ではありがたいと思ってます。 ほんとバカですねぇ。 この歳になってもつくづく親のありがたみを感じます。(苦笑 CANON FTb/CANON FD50mmf1.4S.S.C. Rollei Retro80S/Rodanal100倍希60分
快傑ハリマオさんいつもこめんとありがとうございます! こちらこそいつもご覧頂き感謝です。 ありがとうございます。 あ、写真の鉄筋の車庫は解体しておりません。 その横にあったプレハブの倉庫を解体しまして その結果車庫の階段がハッキリと現れた次第です。 今でも車庫はこの猛暑の中、非常に助かっています。 仰る通り私に甲斐性がないので 恥ずかしながら67にして親の脛を未だにかじっている始末であります。(汗 そう考えると子供にも大したこと言えませんね。(苦笑
2025年08月08日22時51分
快傑ハリマオ
オズマのつぶやき さん お久しぶりです。この酷暑の中お疲れさまでした。 お父様が作られた車庫解体。思い出もあったでしょうね。 私の父も一人で風呂場を作ったのを思い出します。当時の木造二階建ての寮に住んでおり、二階から一階に移った時に波形のプラスチック製の板や木で作成しました。 子供心では「これで我が風呂のある家になった。」と単純に思っただけでした。 しかし、自分が当時の父の年齢になってきて、しみじみ親父の教えや足跡が凄かったと思えるように。
2025年08月08日22時39分