Fur38
ファン登録
J
B
空を横切るような虹の一種です 確証はありませんけど、環水平アークではないかと思われます この日は夏雲をメインに撮影していたので、これはおまけですね。 現像ソフトの関係で、データーが消えてますけど 撮影は8月4日です。
こんばんは。 出現高度、赤色が上、わずかに下が膨らむ円弧。環水平アークに間違いないと思います。 最も見られる確率が高い時期ですね。とはいえ、レアな現象なので良いことありますよ!
2025年08月07日21時06分
Baru(バル)さんへ 確信はなかったですけど、run_photoさんが、環水平アークだと言われたので、やはり確信に変わりました。雲をいつも見ているので、そのおまけとして 不思議化現象に遭遇できました。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月07日22時57分
ミノ田ミラ男さんへ 空と雲をいつも見ているので、たまには驚かせようと、環水平アークが出たのでしょうね よかったなあ ですね。何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月07日22時59分
run_photoさんへ しっかりと、論理的に説明されて、その虹の一種である、環水平アークだと結論付けてもらい、想像から確信になりました、ありがとうございました。 わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月07日23時01分
おはようございます。 雄大な風景に浮かぶ夏の雲、心洗われました。 冠水平アークまだ実物見たことありません。グッドタイミングで撮影され 素晴しいです。珍しい気象現象みせて頂きありがとうございます。 コメント沢山頂いていますがこちらから出来ず申し訳ありませんでした。
2025年08月08日04時48分
信濃のサンデーカメラマンさんへ 虹の一種でもある冠水平アークは、待っていても見れるものではないので、雲の撮影をしている時に たまたま出ていただけです。運がよかったのですね。私の写真に無理しなくて結構ですよ 来ていただくだけで満足していますよ わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月08日22時33分
こんばんは! 彩雲は見たことありますが、環水平アークは実際に見たことがないので実際にこの目で見てみたい気象現象です。 滅多に出現しない気象現象を逃さずに気づく観察眼、流石素晴らしいです☆
2025年08月08日22時03分
こんばんは 夏の雲に環水平アーク! いいですね 私も以前街中で見つけてナニコレ⁉︎ まっすぐな虹にびっくりしました いつか投稿したいと思っています(*´∀`)♪
2025年08月09日00時50分
chiba photoさんへ 彩雲は 結構な頻度で見れますよね 環水平アークはまれなので、私にとっては、幸運でした。何時も雲を意識して撮影しているので、うれしかったです 何時もコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月09日13時05分
雲鳥さんへ 虹は見ただけで幸せな気持ちになりますよね その虹の一種の環水平アークはまれなので、幸運でした。わざわざのコメントありがとうございます。(^^♪
2025年08月09日13時07分
Baru(バル)
こんばんは! 珍しいものを見せていただきました。 環水平アークは初めて見ました。 何時もカメラを持って写しに出ているご褒美ですね。
2025年08月07日20時52分