- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 夏の扉
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
フレッシュ!フレッシュ!フレッシュ! 緑化活動で増えられたエキナケアが梅雨明けを待っていた。 レンズ:SONY FE 16-35mm F2.8 GM II 安曇野出張の昼休み、いつも撮影していたヒマラヤスギを背景に花壇のエキナケアを撮影。昼食は写真仲間の同僚と写真談義を楽しんだ。(^^)
こんにちは! エキナケアの成分には、免疫力アップ、抗菌、抗ウイルス作用があるのですね。 まさにフレッシュ!フレッシュ!フレッシュ!になる花ですね。 遠くのヒマラヤスギがまるで陽炎のように浮かんでいて素敵です。 写真談義は話が弾んだことと思います。
2025年08月07日12時26分
こんにちは。 写真仲間が近くに居ると楽しいでしょうね。 私の周りには写真趣味の人が居ないので、羨ましいです。 しかしGMレンズはスゴイですね (゜o゜)
2025年08月07日12時27分
おはようございます。 お花が綺麗ですね。 後ろに控えているのはヒマラヤ杉さん達ですかこれだけぼけても認識出来るのはまたろうさんの気持ちがそう見るせているのでしょうか。
2025年08月08日06時30分
>run_photoさん おはようございます、いつもありがとうございます。 群雄割拠の80年代アイドル、70年代の暗さがないイメージが残るのは、日本に過剰とも言える自信が溢れていたからでしょうか。 やはり寄れるのは強みですね、背景処理は考えれば良いですが、クローズアップや接写リングなどが有ったとしても本来の描写から離れてしまいますからね。背景のヒマラヤスギの玉ボケ、昨年は花壇が貧相で出来ませんでしたが、今年は賑やかで実現しました。(^^)
2025年08月08日06時33分
>Baru(バル)さん おはようございます、いつもありがとうございます。 そんな成分があるのですね!旅に出る前に、「ひのきのぼう」と「ぬののふく」に加え、「やくそう」として持って行くことにします。(笑) ヒマラヤスギを背景に活かしたくて構図を考えました、絞るとボケが中途半端になるので開放にして溶かしました。久しぶりのカメラ談義は楽しかったです。(^^)
2025年08月08日06時38分
>Tosh@PHOTOさん おはようございます、いつもありがとうございます。 写真仲間、カメラ設定の意味と基礎を一から教え、作風や構図は上手いと感じたものを真似してみろとだけ伝えたのですが、今ではコンテスト入選したりするなど実力を付けています。最近は「ペーパーシュート」にはまっている様でした。(^^)
2025年08月08日06時45分
>ミノ田ミラ男さん おはようございます、いつもありがとうございます。 NSR500がフルバンクから立ち上がった瞬間!(笑) 写真仲間、特にジャンルが似ていると撮影スポットや構図など話題につきませんね。(^^)
2025年08月08日06時50分
>mikuni.sさん おはようございます、いつもありがとうございます。 花壇の花、今年の緑化活動は一味違いました。工場の方々が頑張って植えてくれたので楽しめました。(^^) 背景のヒマラヤスギ達は、開放に加えハイキーにより光に溶けていますが、本人達の写りたい気持ちが前にでたのかもしれません。(笑)
2025年08月08日06時57分
run_photo
こんにちは。 当時のアイドルのような衣装で踊っていますね。後ろにもたくさんそのアイドルに続いた80年代を感じました。 このレンズは寄れるのが良いですね。この焦点域で玉ボケというのもあまり見たことがありませんが、開放から形が崩れず優秀な設計であることがわかります。それを熟知して活かしきっている技術はさすがですね。 会社に写真仲間がいるというのは良いですね。
2025年08月07日12時24分