komaoyo
ファン登録
J
B
加西市丸山総合公園にあるギネスブック認定地球儀時計とドローン入門機のTello(もう処分して手元にありません)。リチュームイオン電池の自然放電が激しく、こまめに残量チェックして充電して動かしてある程度放電させて保管を電池3本やってたので、めんどくさくなりました。ゲームコントローラーは長持ちしてましたが、他にゲームしないので不用品扱いで処分。 SONY Cyber-shot DSC-RX100 Vario-Sonnar T* F1.8-4.9/f10.4-37.1mm
komaoyo
ヤマダさんの「前回の皆既月食」にコメント備忘録 komaoyo 2025年09月07日18時26分 月は結構速く動きます。1秒以上の露出は画が流れます。 それ以上の露出は赤道儀が必要です。 以下前回の数値ですが、参考まで。 撮影日時 2022:11:08 19:30:24 前回の皆既月食 ISO感度 1250 露出時間 1 (1/1) 秒 惑星は意外と速く動いてます。 露光補正値 0 EV マニュアルですので関係なし 絞り f/8 焦点距離 任意 mm ホワイトバランス Auto コメントへの返信 ヤマダ 2025年09月07日19時47分 komaoyoさん、コメントありがとうございます。 今回はISOを思い切り上げてシャッタースピードを稼いでハイレゾ撮影をしてみようと思っています。 うまくいかなければアドバイスいただいた設定を参考にさせていただきます。 気に留めていただいてどうもありがとうございます。 本番のキャプション 赤い月 アドバイスをいただいたので前回よりはよく撮れたと思います。 たくさん撮ったのですが疲れたので目についた一枚を投稿させていただきます。 国内で次に皆既月食が見られるのは、2026年3月3日だという。
2025年09月09日09時27分