写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LUPIN-3 LUPIN-3 ファン登録

ツマグロヒョウモン

ツマグロヒョウモン

J

    B

    こんな大きな蝶を見ると「モスラ」を思い出してしまいます でも、モスラは「ヤママユガ」、「ヨナグニサン」、「アトラス・モス」 と言う "蛾" がモデルとされているんですよね モスラの歌 ザ・ピーナッツ https://www.youtube.com/watch?v=KA5KMYY99HQ&t=18s

    コメント12件

    R380

    R380

    キャプション一行目を読んで、ではザ・ピーナッツに歌ってもらいましょう!と コメント入れようと下に読み進むと下段に書かれていました(^^ゞ 今年もこれからの時期沢山のツマグロヒョウモン♂&♀さんに出逢える事でしょう!

    2025年08月05日19時09分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    R380さん お先に失礼しました(^^ゞ 私たちの子ども時代はゴジラ世代 悪役 ゴジラ をやっつける正義の味方 モスラ インファント島の守護人モスラを鼓舞する ザ・ピーナッツの歌声は忘れられないですね…♪ おおーっと、メスは名前の通り翅の先(褄先)に黒い模様があるんですよね

    2025年08月05日19時23分

    パンケーキ

    パンケーキ

    鮮やかなレモンイエローにも負けず、鮮やかなオレンジが綺麗ですね。 まさに夏色です・:*+ 心ウキウキ浮き立ちます^ ^ 子どもの頃、なぜかモスラの幼虫のフィギュアがありまして… しかもめちゃくちゃリアルで、30cmくらいの大きさでした。 従兄弟の忘れ物だったらしいです。 母が、掃除の度に  「なんか気持ち悪いわ〜」 と、嘆いておりました(^^;)

    2025年08月06日09時08分

    *kayo*

    *kayo*

    おはようございます。 あ〜、モスラの歌が懐かしい♪ ツマグロさんには私もモスラを感じていました(^^) でも、いやいやモスラは蛾だと言い聞かせてましたのにやっぱりモスラだったのかと確信しました、笑

    2025年08月06日09時26分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    パンケーキさん おはようございます…♪ 今日も朝から蝉の声が大合唱です 水やりの後、舞い降りてくる蝶々たちも のどを潤しているのでしょう それにしても、モスラの幼虫のフィギュア…懐かしいですね いまもお持ちなのですか 「キュウー」か「チュウー」と鳴いて口から蜘蛛の糸を 吹き出して・・・唯一の武器ですね…♪

    2025年08月06日09時26分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    *kayo*さん ♪モスラヤ モスラ  ドゥンガン カサクヤン  インドゥムウ  ルスト ウィラードア この歌詞がインドネシア語と言うのは、ずっと後に 知ることになるのですが、ザ・ピーナッツ可愛かったです ほんとは「蛾」なんだけど、「蝶」を感じてたのは 私だけではなかったのですね…♪ ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

    2025年08月06日11時24分

     primrose-

    primrose-

    歌の最初の部分しか知らなかったので、今聴きながらお写真拝見しています。 モスラは "蛾" がモデルだったんですね。 それも初めて知りました(*^-^*) 黄色いお花もきれいですね。 ほんのりピンクに染まった頬がカワイイとLUPIN-3さんに言っていただいて、「酔妃蓮」が真っ赤になりました。いつもありがとうございます!

    2025年08月07日22時14分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    primrose-さん 「モスラの歌」がデビュー曲なのかな と思った ザ・ピーナッツ・・・実はデビュー初期だったようです そして、たくさんの楽曲を歌った ザ・ピーナッツ ですが 人気シングルは、恋のバカンス・恋のフーガ とともに この モスラの歌 も人気があるんですね きれいな "蛾" がモデルのモスラは『ゴジラxコング 新たなる帝国』でも 友情出演してハリウッド映画を沸かせたようですし・・・ やっぱり、「酔妃蓮」は頬染めた primrose-さんだったのですね ( ´∀` )♪

    2025年08月07日23時47分

    うめ太郎

    うめ太郎

    本当に大きな蝶を見ると、モスラを想像してしまう世代です。 正義の味方モスラが、ピーナッツの祈りで登場するシーンはなんとも言えない ものがありました。 確かにモスラのモデルは蛾なのですが、私は蛾を見てもモスラには結びつかず、 蝶のイメージが強く感じてしまいます。 どうも、蛾というと夜に街灯の周りを飛んでいた気持ち悪さが、拒否感につながって いるのかもしれませんね。

    2025年08月08日06時49分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    うめ太郎さん おはようございます…♪ 私も、モスラが「蝶」だとのイメージはありません 真昼の「蝶」が鱗粉キラ☆キラさせながら悪役ゴジラに 対するのは爽快感がありましたね 「頑張れ モスラー!!」 いま、Prime Video で懐かしい特撮怪獣映画を探すのが 暑い夏の癒しになっている今日この頃です…♪ (˶′◡′˶)

    2025年08月08日10時30分

    楓花

    楓花

    モスラは映画見ていませんが写真では見たことがる程度の知識でしたので 検索してみました。 「アトラス・モス」という巨大な蛾がモデルなのですね! 蝶であってほしい・・・ ユーチューブで少し見ましたが この頃の特撮怪獣映画は温かみがあっていいですね~(*^_^*) モスラ可愛いですね!

    2025年08月10日12時52分

    LUPIN-3

    LUPIN-3

    楓花さん ありがとうございます…♪ 「アトラス・モス」を改めて見ると、マダラの翅模様は やはり「蛾」なんですが、私も モスラは「蝶」であって欲しい と思います 当時は、凶暴なゴジラやキングギドラを相手に一生懸命に 戦ったモスラは優しくて儚くもありましたね インファント島に住む妖精・小美人がザ・ピーナッツだったのに 現代版モスラでは、大塚ちひろと長澤まさみなのも ステキなキャスティングだと思いました…( ´∀` )♪

    2025年08月10日22時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたLUPIN-3さんの作品

    • ツマグロヒョウモンのメス
    • 一輪の蝶
    • 豹紋蝶
    • 褄黒豹紋
    • キングギドラ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP