白石岳男
ファン登録
J
B
菅生カフェに展示されている史上最強の2サイクルレーサー。OW31です。学生時代の憧れのマシーンです。
TANUKIさん こんにちは。うまい!本当にCAFE RACERですよね。 OW31はワークスマシンそう簡単に近づけるようなマシーンではないからこそ 若かりし頃の憧れなのです。
2025年08月05日15時09分
kiwi♪さん コメントありがとうございます。正に2サイクルマシーンの全盛時代。オイルの焼ける匂いがたまらなく好きな青春時代でした。平忠彦のライディング好きでしたねー。「汚れた英雄」を何度観たことか。かなり遠い過去のことですが菅生サーキットが、観衆で埋め尽くされた時代にその場にいられたことが今思えば大きな喜びですね。
2025年08月12日10時04分
お邪魔します。。。 ・・・自分は、平選手にシリーズチャンプを取られてでも フレディに挑んで、スプーンで転倒した木下選手がカッコ良かったです。。 その時は、勿体ないな ヤマハのエースやろって思ったのですが。。。 数年後に VTR見た時にヘアピンまでにフレディの背後まで迫ってたの見て カッコエエやん! となりました(笑)。。。 長々とスイマセン(・_・;)
2025年08月31日19時22分
96Claudeさんコメントありがとうございます。宮城県では毎年TBCビックロードレースが開催されていました。憧れのK.ロバーツ、B.シーン、木下恵司、高井幾次郎、などトップライダーが出場していました。YZRは正にスパーマシーンですがTZで彼らに挑む若きライダーも魅力的でした。映画「汚れた英雄」も何度も見返しました。当時、私が一番尊敬していたのは、高井幾次郎選手です。彼は後に菅生で不慮の事故で命を落としてしまいますが、今も彼の走りは記憶に残っています。2サイクル全盛のレースがとても懐かしいです。あの頃の菅生は観客でいっぱいでした。今の状況は寂しい限りです。4サイクルもいいのですが、あのオイルの焼けるにおいの中での観戦は青春のいい思い出です
2025年09月01日18時43分
TANUKI
シビれますねぇ これがホントのカフェレーサーってか!
2025年08月05日14時09分