タータン
ファン登録
J
B
Baru(バル)さん、おはようございます。 毎日暑くてこの所撮影意欲減退です。 これは鹿島槍ヶ岳へ向かう朝の日出直後に素晴らしい雲海の朝焼けを見つけ、 更にその奥に頚城三山を見付て興奮しながら撮った1枚です。 焼山(未踏峰)、火打山、妙高山の揃い踏みに感動しました。
2025年08月05日13時07分
タータンさん こんにちは! 4作とも、素晴らしい山岳写真ですね☆ 見とれていました♡♡ キャノンパワーショットも優れものですが、 タータンさんの構図・色合い。。。 も、 最高です❣
2025年08月05日16時48分
ちこちゃんさん、私の山岳写真にお褒めを頂き格別に嬉しいです。 山岳写真は私は大好きなのですがこれ迄の経験からして山に興味が無い人は 山岳写真にも余り興味が無い様に感じます。なので出品は何時も控えめにしています。 ちこちゃんさんは元山岳部でもあり山岳写真に共感して頂き仲間を得た様に嬉しいです。 そう、PowerShotG7Xは嵩張らずかなりの優れものでもあり山行や長旅に打ってつけですね!
2025年08月05日20時33分
Fur38さん、いつも素敵なコメントを有り難うございます。 そうなんです、山は時として神秘的な程の姿を見せてくれる時があり、 これもその神秘性に感動して深くは考えられずに夢中で撮った中の1枚です。
2025年08月05日20時38分
Sパピコさん、コメント有り難うございます。 確かにこれは阿蘇五岳の寝姿に似ていますね! 新発見です。ご指摘ありがとうございます。 左から焼山、火打山、妙高山で頚城三山と呼ばれています。
2025年08月07日11時18分
konabe6303さん、嬉しいコメント有り難うございます。 konabe6303さんも山岳写真が好きなご様子でわが友を得たりの気分です。 konabe6303さんの山の写真楽しく拝見しています。
2025年08月10日11時21分
こんにちは タータンさんは登山をされるんですね まさに登った人だけが知る 絶景ですね! こういう日の出のシーンはやはり 夜営などをされて朝を待つのですか? 私などは星景を撮るために 暗がりを移動するだけても物音に 敏感になってしまいますので スゴいと思います。(^.^)
2025年08月19日11時46分
hatapooonさん、コメント有り難うございます。 私はこれ迄山頂近くの山小屋に泊まり、 早暁の暗い内にランプを付けて出発して 山頂で日の出を待つと言うスタイルを長年続けてきました。 何度もこうしたスタイルを経験して来たので素晴らしい自然との出会いと 恵まれないコンデションとを何回も繰り返して来ました。
2025年08月19日12時13分
Baru(バル)
おはようございます! 素晴らしい雲海ですね。 朝焼けなのでしょうか。 空の色も少し焼けて、光りが雲海に入ってきてとても素敵です。 また秋に雲海を撮りに行きたくなりました。
2025年08月05日10時29分