写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

symrioz symrioz ファン登録

250731京都植物園18

250731京都植物園18

J

    B

    京都市左京区下鴨半木町 朝顔展 来るとき9時ごろなのにもう門から出る人たちがいて、朝顔展の間(8/4)まで朝7時に開園でした

    コメント6件

    Usericon_default_small

    カメ

    変化朝顔を ここの朝顔展で知りました。熱心な朝顔ファンは朝一にいらっしゃるのでしょうね。

    2025年08月05日08時47分

    symrioz

    symrioz

    カメさん ありがとうございます 9時でもかなり気温高いですからねぇ、涼しいうちに花が萎れる前にということでしょうか。 鉢植えの花がずらっと並んでるだけなんで写真的には撮りにくいなぁと

    2025年08月05日08時59分

    みなみたっち

    みなみたっち

    7時開園ですか。 いいなあ、朝顔はやっぱり早くないとね。 近かったら行きたいです。(#^.^#)

    2025年08月05日09時00分

    Usericon_default_small

    昔、クスノキ並木であった時は暑さもチトましに感じましたネ。 台風被害の前で並木道の空を覆ってたので、薄暗いのが良かったのだと。。 或る年、しきりにパチリ粘ってグッタリしたので、 ベンチに大の字にくたばってて目が覚めたら、 向かいのベンチにも若い姉ちゃんがくたばって寝てました (・_・;)

    2025年08月05日09時06分

    symrioz

    symrioz

    みなみたっちさん ありがとうございます いつも7時から朝食です。それから新聞読んで風呂掃除して、家を出られるのは8時過ぎてしまいます

    2025年08月05日09時07分

    symrioz

    symrioz

    フさん ありがとうございます 朝顔展、言われてみればそんなことだったかなぁと微かな記憶。 地下鉄北大路駅から直射日光浴びながら歩いてきて、ケヤキ並木に入るとぐっと体感温度下ります(5℃以上という感じ) 昔(学生時代)、植物園でよくバイトしまして、何たら展の監視員もよくしましたが、朝顔展は当たらなかったなぁ(監視員で本(ハードカバー、5cmほど厚)を読んでて怒られたことあります)

    2025年08月05日09時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsymriozさんの作品

    • 210620長谷寺47
    • 220807馬見丘陵公園42
    • 210620長谷寺52
    • 220711京都植物園39
    • 230525g妙蓮寺42
    • 250814京都植物園83

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP