ex-ICHIRO
ファン登録
J
B
竜王ロープウェイ山頂駅から撮りました。この雲からゴンドラが出てきたところが撮れば良かったのですが…。
おっしゃるようにこの雲の中からロープウェイが見えると また違った印象になるでしょうね。 でも時間に余裕が無いといつまでも待ってる訳にも いかないでしょうから。 写真を撮った後になってここはこうすれば良かったなんて ことはしょっちゅうです。
2025年08月05日08時47分
こんにちは。 ゴンドラはこの雲の中から現れるのですか? 雲からゴンドラが出てきたところも見てみたかったですね(*^^*) 撮りたいけど待てないことありますよね。
2025年08月05日12時46分
こんにちは。 劇的なシャッターチャンスでしたね~ 私なら待ちました。霧の列車待ちで慣れているので(笑) それにしてもしばし雲上人を味わえるロープウェイ!乗ってみたいですね(^-^;
2025年08月05日13時51分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、kanpiさん。 ここ竜王ロープウェイの山頂駅の標高は1770mになります^_−☆ 涼しいまではいきませんが、蒸し暑さからは解放されていました(笑) 雲海の発生率も約60%と高いのですが、この日は雲海らしい絶景は見られませんでした(^_^;) この写真だけが少し雰囲気をお伝えできるかなと選んでみました(╹◡╹)♡
2025年08月06日01時01分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、野良なおさん。 そうなんです、ロープウェイが20分間隔なのとこの雲がロープウェイが来た時に残っている保証は全くないので…。・°°・(>_<)・°°・。 おっしゃられれるように私もいつも後悔ばかりなのですが、逆にそう思わせてくれるから写真は楽しいのでしょうね(^_^)v
2025年08月06日01時42分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、R380さん。 ファインターを覗き込んだ時に「今、ゴンドラが雲から出てきてくれたらなぁ」との思いを持ちました(^_^;) ここでもトンボさんの大群に出会えましたが、ホテルやトレッキングの時にも…トンボさんも避暑にきたのかなぁ??(笑)
2025年08月06日02時50分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、*kayo*さん。 雲の中からロープが出ているようにこのロープを伝わって運行しているのでタイミング合えば、なかなか迫力のあるシーンが撮れたのかな??と思ってしまいました(^_^;) 山の天候は刻々として変わりますので、この雲がゴンドラが来た時にこの状態でかかっている保証はないんです。・°°・(>_<)・°°・。
2025年08月06日03時00分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、fusionzMさん。 やはり慣れていらっしゃる方は待ちますか?? 私一人ならダメ元で待ったと思いますが、妻が一緒だったので…旅先で喧嘩をするのも嫌なのでいつも妥協してしまいます(笑) この日は平日だったので行きも帰りも166人乗りのロープウェイに1桁の乗客…貸切に近い状態でした(爆)
2025年08月06日03時22分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、RUGGERさん。 そうなんです、この雲の中からゴンドラが出てきたらカッコいいと思います(=^ェ^=) でも、この雲がここに留まってくれることはないので…山の天候は目まぐるしいですね(^_^;)
2025年08月06日03時51分
こちらにも嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、うめ太郎さん。 この雲の中に突入、もしくは出てくるシーンはワクワクすると思います(=^ェ^=) 山のコロコロ変わる天候…そんなに高度の高いところではありませんが体感させてもらいました^_−☆
2025年08月06日11時02分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、まりくまさん。 全体に雲がかかっているとそうでもないのかもしれませんが、なかなかいい感じで撮れたように思います(╹◡╹)♡ 下りのロープウェイでこの雲から抜けて景色が広がったら感動ものだと思います(=^ェ^=)
2025年08月06日11時49分
嬉しいお褒めのコメントありがとうございます、蒼い鳥さん。 実は後日投稿しますが、建物の中も映えるスポットがあるので被写体的にはものすごく豊富ですよ^_−☆ もし行かれたら是非雲から出てくるゴンドラを私の代わりにリベンジしてください(=^ェ^=)
2025年08月06日23時40分
kanpi
おはようございます。 凄い迫力のある雲! 標高どれくらいなのでしょう。山頂は涼しそうですね。
2025年08月05日07時20分