山菜シスターズ
ファン登録
J
B
空き地や花壇によく見られたのに、今年は早くから草を刈ったせいか見かけなかったが、 生垣の上から垂れ下がっていた。 花にはアゲハ蝶がよく止まってるが、今年はヤブガラシが少ないので、蝶もほとんど見かけない。
TeaLounge EGさん コメントありがとうございます。 病院と買い物以外は引きこもりです。 この暑さで、動植物も堪らないでしょうね。 少しでも雨が降ればいいのに、台風も近づかないようです。 予報では今週末くらいまで猛暑が続きそうですが、お盆は比較的気温下がるようですね。 雨も降らず猛暑で、お米と水不足が心配ですね。
2025年08月06日10時38分
ヤブガラシ…名前の如く繁殖力がすごいですよね。 放っておくと、どんどん増えていきそうで困ります。笑笑 アゲハ蝶が好んで飛んでいる所、私も見た事あります。 少し前は、あまりの暑さに水溜りで水を飲んでいるアゲハ蝶の姿を見ました。可愛かったです笑笑。 こちらは、日中と比べ夜の気温が下がりだいぶ涼しくなりましたよ。 秋はどうなるのでしょうね。
2025年08月14日01時45分
ka®inさん コメントありがとうございます。 ヤブガラシの繁殖力には参りますね。 ツル性なので草取りが大変。 花は綺麗で、アゲハ類がよくきていい被写体ですけどね。 ヤブガラシを天ぷらで食べてみました。もっちりとした食感でした。 給水活動するのはオスだけと聞いた気がします。 メスはこんな暑い時どうするのかなと思いました。 うろ覚えですみません。
2025年08月18日11時15分
TeaLounge EG
こんにちは! お久しぶりです^^ 何か尋常じゃない暑さの毎日ですね。 ヤブガラシも自生力が強いですね。 すぐ生えてきます。 蝶さんもこの暑さでは日陰を探すのに大変でしょう。 生命活動に影響なければいいのですが。。。 2025.08.04. Mon. When you get caught between the moon and New York City The best that you can do… TeaLounge EG
2025年08月04日15時30分