- ホーム
- またろう@お気楽撮影人
- 写真一覧
- 夏陽射し
またろう@お気楽撮影人
ファン登録
J
B
J
B
強い木洩れ日が睡蓮に当たり弾ける様に拡散されていた。 レンズ:MINOLTA AF APO TELE ZOOM 100-300mm F4.5-5.6(D) 古い望遠ズームレンズでパープルフリンジが若干出ているが、時代を考えたらアポクロマートレンズにより色収差は抑えられていると思います。高画素機での解像感は致し方がないところでしょうか。
こんにちは。 明暗差が美しいです。スポットライトを浴びてステージに立っているようです。 光の使い方は流石ですね。主役はもちろんですが、奥の一輪、その奥の暗い部分にも興味がいく構成ですね。 拡大すると確かにフリンジは出ていますが、よほどの大伸ばしにしなければ十分な描写力。コンパクトなので大口径が必要ないシーンであれば使いやすいですよね。
2025年08月04日13時54分
>Tosh@PHOTOさん こんにちは、いつもありがとうございます。 このレンズは旅行時に使わなくても持ち出すことが多いです。軽く比較的コンパクトで描写は嫌いじゃないです。70-200F2.8や400F4.5は気合を入れたときだけ。(笑)
2025年08月05日12時29分
>Baru(バル)さん こんにちは、いつもありがとうございます。 前日のゲリラ豪雨が嘘のように晴れ、光が当たりスターの様に輝いていました。(^^)
2025年08月05日12時31分
>run_photoさん こんにちは、いつもありがとうございます。 スポットライトは一番のキーワードでした、ただタイトルに使うのはやめました。睡蓮の池の上に遊歩道が設けられていて、様々な方向から狙えるので歩き回って構図を決めました。 この1993年発売され、その後ADI調光対応したので、光学的には古い設計ですがかなり善戦していると思います。α7Ⅳ以降であれば純正マウントアダプターでAFも使えますから手頃な望遠ズームです。前玉が回転するのでC-PLが使いにくいのは仕方が無いです。(^^)
2025年08月05日12時43分
ミノ田ミラ男さん こんにちは、いつもありがとうございます。 前日の荒天から一転した快晴で、強い日差しに輝くような睡蓮を撮影できました。(^^)
2025年08月05日13時32分
>おま。さん こんばんは、いつもありがとうございます。 白い睡蓮はこの場所だけ日があたり輝いていました。光を弾き返すようで美しかったです。(^^)
2025年08月06日18時30分
またろう@お気楽撮影人さん こんにちは。 この度の療養中は、 ご丁重なるお見舞いのお言葉を賜り誠にありがとうございました。 おかげさまで若干、咳は残っていますが順調に回復し自宅療養を経てこの度全快いたしました。 これもひとえに温かいお言葉や励ましのおかげと感謝申し上げます。 末筆ながら、ご家族様共々のご健康とご多幸を心からお祈りしております。 写真の方も、コメントも含めてボチボチとアップしてまいります。 今後とも宜しくお願い致します。
2025年08月09日14時25分
Tosh@PHOTO
こんにちは。 このレンズは私も好きで時々使うんですけど、大抵f8まで絞ってます。 まぁそのせいだと思いますけど、解像感に不満を持ったこと無いです…と言っても、私の解像感のハードルが低いのかもしれませんが(笑
2025年08月04日12時36分