GX400sp
ファン登録
J
B
2015年12月、息子がEosKiss7iをバイト代で買った。その時私は10年近く 使っていたEosKissXだった。息子がレンズを買ってくる。 「父ちゃん、これがEF50㎜F1.8STMという神レンズだ」 「どれ貸してみろ」と撮ったのがこの一枚。 このボケ、以来私はすっかり単焦点レンズの虜になってしまった。 この年、6Dでフルサイズセンサー機デビュー、翌年には「L単」に 嵌り、現在に至ります。のめり込むように撮り始めて来年で10年か。 カメラが切っ掛けとなり、沢山の方々と出会えたな~
そうだったんですね 息子さんが単焦点を買っていなかったら・・・という感じでしょうか? 私の単焦点の出会いは・・・忘れましたが^^; 多分なのですが花や虫や物撮りをしたくて60マクロを買って単焦点の凄さを知ってからだと思います 個展・・・|д゚)!!
2025年08月04日06時56分
K6さん 個展ですか~「個」はちょっと無理があるかなぁ グループ展とかどうでしょうか?^^ 真っ黒いモノクロばかりのとか面白そうですwww 「グループ展~ドアンダーのモノクロに色彩を感じた~」とか?
2025年08月04日17時07分
borottoさん 息子は私が楽しそうに写真を撮っている影響を受け 私はその息子が買ってきた単玉に衝撃が走るという 面白いけれど笑えない過去があるんですわwww
2025年08月04日17時09分
杏仁さん 私はフィルムの頃からキャノン機を使っていた流れでキスデジへ。 更にメーカーさんに蒔かれた豆をついばみ、辿って辿ってまんまと 単焦点沼へドボンと落ちたくちです。ハトか?ニワトリか? みたいなwww でもですね、メーカーで迷わず、最短距離で機材を揃えられたのも キャノン機だったからかもなとしみじみ思います。。。。
2025年08月04日17時15分
ジョニーさん 2019年の春、ジョニーさんはじめ強者の皆さんとのセッションで 色んな気づきがありました。その時に、記録するための写真と、 表現するための写真があるんだという事に気が付いたんです。 その時、「あ、俺は写真で何かを表現したり伝えたりしたいんだな」と 気が付いたんです。そしてあらためてそれをするのに単焦点レンズ というものは、まさに打って付け、素晴らしい物なんだなと深く 理解したんです。 一面に広がる波打ち際の中で「ここがとても綺麗だと思ったんです!!」 なんてことをしようとすると、ボケと解像でアクセントをつけるなんて ことは、ズームレンズじゃできませんwww 意図的に視線を誘導する最強のレンズが単焦点レンズだと思っています^^
2025年08月04日17時24分
美大生も卒業制作品の発表で利用する 銀座ギャラリーのご案内。 「hikohikogallery(ヒコヒコギャラリー)」 銀座駅から5分、東銀座駅から30秒。 3Dayプラン料金: 196,640円(税込) ( 3日間展示+搬入搬出) 総壁長:22.7m 床面積:28.7㎡ A4横一列なら20点、上下2点ずつであれば 40点も展示出来ます。 ちなみにオーナーは若く、Leica M10 monochromeとsummilux 使いです。
2025年08月05日07時35分
GX400sp
フルサイズ、10年、来年何か面白いことできないかななんて。。。
2025年08月04日02時24分