tuvain73
ファン登録
J
B
2週間前からHDDの不具合を感じて、 膨大な量の写真RAWデータを新しいHDDやクラウドへバックアップする作業を。 2週間かけてようやくバックアップ作業を完了しましたが、 写真のRAWデータ量はもう7テラを超えていました。^^;
こんばんは! 復旧できて 良かったですね 復旧はソフトを買ってやったことがあり、だめで2014年から2019年の始めの頃のが、飛んでしまいました。それに懲りたのでまず、2台の外付けHDに保存して、素早くブルーレイディスクに焼き付けて保存するようにしています。これでも完ぺきとは言えませんけど、管理の安心感はありますね。結論として機械は何時か壊れる だから壊れない円盤ディスクに入れて保存する 円盤が劣化する前にコピーすることも考えています。
2025年08月03日21時53分
boutnniereさん、こんばんは! けっこう撮りまくった結果ですね。(^^ゞ 一番データ量が多いのはやはり伊丹空港での連写でした。 ほぼ100ギガは普通に撮りますので。^^; パソコンは何とか凌いでいますけど、HDDがトラブルを起こすときは本当に大変ですね。 コメントありがとうございます。
2025年08月03日22時00分
Fur38さん、こんばんは! 今回は新しいHDDを購入しましたが、 とりあえずAMAZONのクラウドにもアップして置きました。 ただこのAMAZONクラウドは使い勝手が今一つの感じで、 まだ確信ができないので今後どうするか少し悩ましい状況です。 まあ、正解は永遠にないかもしれませんね。(^^ゞ コメントありがとうございます。
2025年08月03日22時08分
こんにちは。 データの管理は悩ましいですね。NASや外付けHDD等、3箇所に同じデータをバックアップしておいてますが、いずれいっぱいになってしまいますしねぇ。 今年は祇園祭は行けないので写真が見られて嬉しいです。
2025年08月04日08時13分
starferryさん、こんばんは! 膨大なデータ管理は悩ましいですよね。 HDDは永遠に安全は方法ではありませんし、 度々問題を起こして大騒ぎになりますね。^^; コメントありがとうございます。
2025年08月04日21時55分
データの復旧大変でしたね。 私も、PCからHDDに保管先を移動させていますが、絶対安全とは言えない 状態です。 2台のHDDに保管しようかと思いましたが、未だに面倒なので、壊れてしまう ともうアウトです。
2025年08月09日21時35分
うめ太郎さん、こんにちは! どうせ自己満足くらいの趣味とは言え、 以前の写真が何処にあるのか探すのも大変だし、 その中でロスがあるとなかなか困りますね。 もう覚悟はしてますけど、まだ何とか凌いでいきたいです。^^; コメントありがとうございます。
2025年08月10日12時57分
boutnniere
7テラなのですね! 私は現在3テラくらいでした。 tuvain73さんはSONYの高画素機をお使いなので、なおさらデータ量が膨大になるでしょうね。 きちんとしたバックアップは大切ですね! 編集のためのPCのスペック維持も大変なのでは? My PCは時々Lightroomが止まってしまうので作業が捗りません~。
2025年08月03日21時31分