hatapooon
ファン登録
J
B
宇宙服というとやはりこのイメージですが 今はもっとスリム化されてますよね。
私の宇宙服のイメージはこのままです。 環境の違いから身を守るためにには、こんな風に厚い皮膜で被わないと 駄目だと思っていましたが、最近は素材の進化で随分と進化して薄く なっているのですね。 ヘルメットに映る光がなんとも言えない感じがしますね。
2025年08月03日23時34分
Tosh@PHOTOさん ありがとうございます このモコモコのスーツでシャトルの 近くを浮いているイメージですよね(^.^) 右手をぼかしてちょっと動きつけて 撮ってみました。
2025年08月04日04時48分
うめ太郎さん ありがとうございます 展示はカプセルケースに入って 置いてありました。 たしかに当時、これを見た記憶が あります。ヘルメット部分の反射素材が なんとも未来を感じた思い出がありますね(^.^)
2025年08月04日04時52分
こういうのを見ると2001年宇宙の旅を思い出してしまいます 当時見た時は衝撃が走りました で・・・20mmですよね~ 矢張り広角域は持っていたいな~(*´з`)
2025年08月04日13時05分
borotto60さん ありがとうございます そうなんてすよ なんだか懐かしい展示が沢山あって 投稿は迷ってしまいました。 borotto60さんはZ機に完全移行されてますので こだわりたいところですよね 魚眼ではなくて、超広角で アクティブに持ち歩けるレンズという 条件で探すと20mmの今のレンズに落ち着きました。 私はopera50mmf1.4の安い出物を のんびり待っております(^.^)
2025年08月04日14時35分
こんばんは。 つくば万博というのがあったんですね。知りませんでした(>_<) 40年前ですか~。まだ、幼稚園に行ってないですね(笑 このごつい宇宙服、何か一時代前を感じるようです。 広角で迫力感ある描写も素敵ですね(*^-^*) 顔の所、中が見えないので、ちょっと怖さもありますね。 前回の投稿分でのコメントお返事ありがとうございます。 お気遣いいただきありがとうございますm(__)m 無事、生きております(^^♪
2025年08月04日22時15分
自然堂哲さん ありがとうございます この時代って宇宙関係の技術開発が すごい盛り上がっていた頃だったと 思うんですよね 全身を入れるよりぐっと寄って 迫力重視で撮ってみました。 つくば万博は私も子供の頃でしたが、 記憶にあるのはやはり奇妙な形の パビリオンとひたすら続く人混みですね(^^; 何はなくともご無事でよかったです(^.^)
2025年08月05日06時16分
夜明けの口笛吹きさん ありがとうございます 宇宙服の周りの展示ケースも 凝ってましたのでSFの雰囲気が うまく出てましたね。 右手のボケから広角の奥行きが よかったと思います(^.^)
2025年08月06日05時17分
Tosh@PHOTO
スペースシャトルって、ほぼフィルムカメラ時代ですもんね。 あれから色んな事が飛躍的に進化した気がします (´▽`) でも確かにイメージはコレです(笑
2025年08月03日21時22分