清三郎
ファン登録
J
B
木次線が接続する駅で、中国山地の山間部に位置する。 1935年(昭和10年)に開業し、1937年(昭和12年)に木次線が乗り入れてからは備北地区の基幹駅の一つとして機関区宿泊所・保線分区・通信分区などが設置され、最盛期は200人超の職員が勤務していた。(ウィキペディアより)
カヤッキングアキラさん 久しぶりに奥出雲に行って、帰りに備後落合駅に寄りました。 昔は凄く賑わっていたようですが、相変わらず閑散としていました。 県北や奥出雲の雪景色を撮りたいところですが、雪道の運転はしないので残念ですね~ 何時もご覧いただき、コメントありがとうございました。
2025年08月04日17時08分
カヤッキングアキラ
「おろち号」もなくなり寂しい駅になりましたですネ。乗客も減り廃線の話もあり厳しい状況気になります。毎年、小奴可駅の裏にあるリンゴ狩りに出掛けます。その時必ず備後落合駅に寄ります。ラッセル車があった時が一番賑やかだった時と思います。
2025年08月04日07時21分