写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

尾瀬の夏

尾瀬の夏

J

    B

    尾瀬へ行ってきました。 燧ヶ岳を望む尾瀬ヶ原を進むハイカーの列。 LEICA M10 SUMMICRON-M f2/ 50mm (4th)

    コメント8件

    nikon_zeiss

    nikon_zeiss

    素晴らしい風景。 涼をありがとうございます^^

    2025年08月03日11時36分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ♪夏が来れば思い出す 遥かな尾瀬 遠い空・・♪ 尾瀬と言えば、やはり夏なのですね・

    2025年08月03日12時43分

    基線長

    基線長

    n_z様、ありがとうございます(^^)!。前回は福島県の沼山峠から尾瀬沼に入ったのですが、今回は群馬側の鳩待峠から尾瀬ヶ原に入りました。

    2025年08月03日14時31分

    基線長

    基線長

    yoshi.s様、夏に限らず、四季折々、とくに早春、初夏、錦秋と美しい風景が続きます。尾瀬ヶ原は、標高1400mですから、高原の涼しさと爽やかさがありますね。水が冷たくて美味しいですね(^^)

    2025年08月03日14時31分

    Fur38

    Fur38

    こんばんは! 尾瀬の木道、写真で見るだけですけど 此処を死ぬまで一度は歩きたいですね というより 九州以外はほとんど行ってないのが現状です 自然豊かな尾瀬 水芭蕉も少し先に咲くでしょうね (^^♪

    2025年08月03日18時47分

    基線長

    基線長

    Fur38様、九州だと、坊がつるがありますね。一方、尾瀬ヵ原は水が豊かで、池塘が点在していて、独特の景観を作っているように思えます。とても美しいところです。また、尾瀬ヶ原の山小屋は旅館並みの快適さがありますので、泊まる楽しみもありますね(^^)

    2025年08月03日20時23分

    GX400sp

    GX400sp

    そうか、高原いいですね。 実は今年の夏休みの予定が何もありませんw 暑い暑いと引き込まってばかりじゃいけませんね。。。

    2025年08月04日01時37分

    基線長

    基線長

    ジーバツ様、こうも暑いと野外で動き回るのは熱中症になりかねないので、家の中にいるのが一番のようにも思いますが、高原に行ってみると朝夕が涼しいので、「クーラーなしで寝れる」幸せを久しぶりに感じました。尾瀬に泊ったのですが、朝は20度以下でした(^^)。

    2025年08月04日05時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP