写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komaoyo komaoyo ファン登録

松尾ビル(旧小橋屋呉服店神戸支店)

松尾ビル(旧小橋屋呉服店神戸支店)

J

    B

    1925年築、鉄筋コンクリート造5階建の神戸元町商店街にある百貨店建築です。一階に店舗が入居し、正面に三連大アーケード、上階に縦長三連アーチ窓があり、登録有形文化財に指定。梁や蛇腹戸のエレベーターなど、豊かな装飾と設備が特徴です。エレベーターはこの建物が竣工された当時のものを使用しています。大正時代には珍しい国産OTISメーカーのエレベーターでこれはとても希少なもの。 SONY Cyber-shot DSC-RX100 Vario-Sonnar T* F1.8-4.9/f10.4-37.1mm

    コメント1件

    komaoyo

    komaoyo

    「松尾ビル(旧小橋屋呉服店神戸支店)」とは、1925年築、鉄筋コンクリート造5階建の神戸元町商店街にある百貨店建築です。一階に店舗が入居し、正面に三連大アーケード、上階に縦長三連アーチ窓があり、登録有形文化財に指定されています。梁や蛇腹戸のエレベーターなど、豊かな装飾と設備が特徴です。 松尾ビルにあるエレベーターはこの建物が竣工された当時のものを現在でも使用しています。大正時代には珍しい国産OTISメーカーのエレベーターでこれはとても希少なものだそう。 松尾ビルはテナントが入るビルなので、このビルに用事があればこのエレベーターに乗ることが可能です。ただ、古いこのエレベーターはビルの管理人さんに同乗してもらい操作してもらう必要があります。ビルに入ると管理人室があるのでそこでエレベーターに乗りたいことを伝えれば乗せてもらえます。なお管理人さんが勤務しているのは平日のみです。エレベーターの位置を示すインジケーターも現役で稼働。大正時代に作られたメーターの渋いデザインを見るだけでテンションが上がります。 エレベーターに乗らなくても階段で上がっても古いビルの表情を楽しめます。トイレの表記やドアノブなど様々なところに今でも大正時代の息吹が残っていてそれを見つけるのも一興ですね。このビルが伝えてくれるものは数限りなくあるように感じます。 巻き上げ機の動きは以下で見ることが出来ます。 https://www.youtube.com/watch?v=bORxKv63hiU

    2025年08月02日15時42分

    同じタグが設定されたkomaoyoさんの作品

    • 池田といえばウォンバット
    • 南天の赤
    • お、ご無沙汰ニャン
    • 他人事でなく関心もってほしい「骨髄バンク」
    • 冬日の暖色
    • おみくじと絵馬と牛さん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP