写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湘南シーガルズ 湘南シーガルズ ファン登録

急行王国

急行王国

J

    B

    1985(昭和60)年2月,徳島駅にて。 この頃の四国は,特急よりも急行が幅を利かせる急行王国でした。 特に徳島には特急がなく,最優等列車がこの急行「阿波」「よしの川」と「むろと」でした。 1985(昭和60)年2月23日 Canon A-1 TAMRON 335-70mm f3.5 (Model:17A) 3099

    コメント8件

    快傑ハリマオ

    快傑ハリマオ

    湘南シーガルズ さん  いつも懐かしい鉄道の写真楽しみにしております。 気動車の王国でもあった四国。低ホームの駅。撮影日を見ますと国鉄末期の時代ですが、まだまだ急行が活躍していましたね。

    2025年08月02日06時10分

    aki sawa

    aki sawa

    母が池田の出身で子供の頃、和歌山からフェリーで小松島。そこから“よしの川”に乗ってました。 懐かしいですね(^^)

    2025年08月02日09時42分

    オズマのつぶやき

    オズマのつぶやき

    私の幼い記憶では こんな色合いの電車で名古屋駅から車内売り子していた伯母に託されて 横浜駅までキセル乗車で夏休みはいつも祖父母の住む川崎へ 連れていかれてました記憶が残っています。 当時名古屋横浜間が5~6時間掛かって車掌室で車窓を眺めてました。(笑 電車は間違っているかと思いますけど…

    2025年08月02日10時46分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    快傑ハリマオさん,コメントありがとうございます。 私が高校1年生の入試休みに,青春18きっぷで四国に行った時の写真です。 当時の青春18きっぷ(春)は,2月20日から4月10日まで使えました。

    2025年08月03日00時48分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    aki sawaさん,コメントありがとうございます。 以前,もう4~5年前だと思いますが, 阿波池田駅や小松島港駅の写真をUPしたときにもコメントをいただいたことを憶えています。 懐かしい思い出を蘇らせるきっかけになれたら嬉しいです。

    2025年08月03日00時50分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    オズマのつぶやきさん,コメントありがとうございます。 国鉄の頃は,日本全国で同じ色の列車が走っていました。 電車特急,気動車特急と気動車急行はみんなこの色でした。 おそらく,東海道新幹線開業前の特急「こだま」に乗車されたのだと思います。

    2025年08月03日00時51分

     コンサ

    コンサ

    いつも貴重なお写真をお見せくださりありがとうございます。 私も前年(昭和54)にワイド周遊券で四国全線乗り潰しをやりました。 ちょうど受験生でもありましたので、学駅入場券5枚も併せて購入したのを懐かしく思い返しました。

    2025年08月08日05時57分

    湘南シーガルズ

    湘南シーガルズ

    コンサさん,コメントありがとうございます。 私は,四国を残したままです。 四国はこのだけなので,高徳本線,徳島本線,鳴門線,小松島線しか乗っていません。

    2025年08月08日19時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湘南シーガルズさんの作品

    • 横浜ランタンナイト②
    • 貴重な踏切
    • 青い空と海
    • 権現堂堤あじさい祭り
    • 縁結び風鈴
    • サイタサイタ,ナランダナランダ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP