borotto60
ファン登録
J
B
あの時の上陸作戦の難易度は高かったよ でもサムの開発した遠距離ライフルが活躍したから成功した感じだよ あはは、そういわれると嬉しいよ でもね、使う側の腕がなきゃただの鉄くずだからね そりゃそうだ!!アハハハ このペアー、一人は特殊部隊に所属していて、もう一人は武器開発チームですよね!!(笑
ああ いいですね~~ これ 絶対に 一昔前の英雄話っぽいです.。o○~ 楽しそうで 得意げで~~♪ 色合い 光がなんて美しい~~ あと このコーヒーの青いぶくぶく画面から ♪~夏かくれば思いだす~~♪.。o○~のメロディーが~~
2025年07月31日19時16分
こんにちわ 外国人のジェスチャーは 分かりやすく人柄を伝えて くれていて仕事のバディのようにも 見えますし、幼なじみの二人のようにも 見えますね(^.^) 広角探されてるんですね 解像感を気にされないようでしたら ズームもありかと思います。 とはいえArtシリーズなので稀有な 心配かもしれませんね。 私が20mmの単焦点にした時に 解像感の改善に感動したもので(^^; あとは保護フィルター問題ですよね 私の場合、これを必須条件にしていたもので 購入レンズがほぼ一択になってしまいました笑
2025年08月03日15時31分
>shirokediさん まさにそんな感じで会話が弾んでいる様ですよね^^ この場所は何度か撮っている所なんですが、独特な色合いが出てそれもいいと思う場所です アメ横には合わないお洒落ポイントという感じもしますし 日本は今年一番の暑さで体温を超える気温です 明日は更に熱くなるようで(泣 でもこれを超えれば少し落ち着くようで、そうなると「夏が来れば思い出す~♪」な感じになってチョッとセンチになる感じに~(*´з`) >hatapooonさん hatapooonさんのあの写真を見て矢張り広角から超広角が欲しくなってしまいました 単焦点の拘りで単焦点でというところですが、カメラリュックのスペース・総重量・お金・使用頻度などなどを考えるとズームでもいいのかなと思うようになりました 特に広角域になるとズームの方が実際使い勝手がいいと思ったりもしますので 私が上げたレンズの評価や作例を見る限りは全く許容範囲ですが・・・まだまだ迷う感じではあります そうなんですよ~、ギョロメだとフィルターが 特に広角は長時間露光などをするケースも多くなると思うのでどうするかという感じです^^;
2025年08月04日12時29分
borotto60
さて、シグマ35・50・85・105 f1.4を揃えたわけですが・・・ 35mm以下の画角も欲しいところですが、私的に使用頻度は少ないのでどうするか?? 出た答えが35mm以下は明るいズームレンズでもいいのではと 広角から超広角域はスナップよりも街の風景や建物に焦点がいくわけで、そうなるとズームの方が便利で扱いやすいのではと思ったり それに出費を抑えられる(苦笑 でこのレンズが浮上した訳で シグマ14-24mm F2.8 DG HSM ART 今持っているレンズもシグマのARTシリーズなので信頼性もあるし統一感もあり それに広角域ではf2.8の明るさでもいいのではと思ったり ただ前玉がギョロ目なんですよね~ 保護フィルターが使えないので扱いに注意しないと レビューはこちら https://photo.yodobashi.com/canon/lens/14-24_f28dghsm_a/ まぁ、高いレンズを買ったばかりなので来年の話になると思いますが・・・
2025年07月31日08時37分