写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

か ぶ か ぶ ファン登録

ここを見て!

ここを見て!

J

    B

    ダイブの為に反転する瞬間です。 ハイチュウ同様にこのシーンが萌えます!

    コメント9件

    キツツキ

    キツツキ

    カッコいい姿ですね 猛禽並みの勇姿です^^

    2025年07月30日16時08分

    か ぶ

    か ぶ

    機能美が詰まったとても美しい姿だと感じています。 背中側でラッキーでした。

    2025年07月30日16時52分

    m.タバサ

    m.タバサ

    素晴らしいですね〜 狙い定めて海面の餌に向かって一直線! 今月初めにコアジサシの繁殖地を訪ねましたが、今朝、すっかり大きくなっただろうヒナを楽しみに出かけたのですが、砂礫地は巣立ってしまったのでしょうか〜 巣立ちは嬉しいですが、一目会いたかったなぁ〜^^

    2025年07月30日17時19分

    鳥想

    鳥想

    自在に羽根を使って いっぺん飛んでみたいものだわ^ - ^

    2025年07月30日18時41分

    か ぶ

    か ぶ

    >m.タバサさん 営巣地の環境次第で事情が変わりそうですね。 ここは農業用水を貯めておく沼で砂礫は無く営巣地は別です。 飛来するとここに来てカップルを作り営巣地へ移動し、 一度数が減ったりほぼ見られなくなります。 子供達が成長して自由に飛べる様になると餌場として戻ってくる流れですね。 海岸などが営巣地の場合は移動する必要もなさそうですが、 餌の量や安全に留まれる杭や防波堤の有無、 サギやウがいる環境の方が猛禽に対して安全度が高いとかもあるのかもしれませんね。 >鳥想さん 鳥になりたいと思った事が誰しもあると思います。 鳥屋になった今は鳥になるならツバメやコアジサシみたいに、 楽しそうに優雅に飛べる種になりたいと細かい願望も付きますねw

    2025年07月30日19時02分

    もくころん

    もくころん

    ナイスショット ナイスシーン(*^^*)ハイチュウが待ち遠しい~~ 小笠原行かなくて良かったですね(^_^;)

    2025年07月31日08時28分

    か ぶ

    か ぶ

    ギリギリ船が出て無理に催行となったら最悪でそれは回避しましたが、 1つ前はアカアシカツオドリあんな写真が撮られてて、 自分たちのは中止。。。今回はもってませんでしたねぇ。

    2025年07月31日08時50分

    蒼い鳥

    蒼い鳥

    カッコイイコアジサシの飛翔ですね!コアジサシ好きとしてはこういう写真撮りたいです。

    2025年07月31日10時42分

    か ぶ

    か ぶ

    ダイブの写真の方が難易度は上だと思いますがこの瞬間いいですよね。 新幹線で那須行きを模索していますが暑い時期を避けたい気もしています。

    2025年07月31日13時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたか ぶさんの作品

    • お坊ちゃま
    • 器量よし
    • 雪ん子
    • 愛の詩
    • ウメジロ2024白
    • 雨でも元気

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP