ホーム TR3 PG@ 写真一覧 2005年中国の旅2 毘盧遮那閣 白馬寺@河南省 洛陽 TR3 PG@ ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになっているユーザーの写真 ファンになっている ファンになってくれている 2005年中国の旅2 毘盧遮那閣 白馬寺@河南省 洛陽 お気に入り登録13 221件 D E 2025年07月30日05時56分 J B
清涼台の奥、白馬寺の最後の殿、毘盧遮那閣です。 幅5間、奥行き4間、高さは約15.5メートル、屋根は二重軒の寄棟造りで、毘盧遮那仏、文殊菩薩、普賢菩薩の像が安置されています。 コメント1件 TR3 PG@ この殿には「毘盧閣」と書かれた額が掲げてあり、正式名称は「毘盧遮那閣」とのことです。 安置されている主尊が毘盧遮那仏ですから、その名称なのでしょう。 ところで毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)というのは聞きなれない名ですが、あの奈良の東大寺の大仏やそのおおもとの龍門石窟の盧舎那仏(るしゃなぶつ)と同じ仏様だそうです。 どちらもサンスクリット語の「ヴァイローチャナ」を音写したものだそうで、毘盧遮那仏 は密教で、盧舎那仏 は華厳宗で使われる言葉だそうです。 そういえば東大寺は華厳宗ですよね。 2025年07月30日06時00分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品 最近お気に入り登録したユーザー whiteale ファン登録 Chasamaru ファン登録 猛山 ファン登録 ことだま ファン登録 hisabo ファン登録 杏仁豆腐Ⅱ ファン登録 kuuaoyu ファン登録 komaoyo ファン登録
TR3 PG@
この殿には「毘盧閣」と書かれた額が掲げてあり、正式名称は「毘盧遮那閣」とのことです。 安置されている主尊が毘盧遮那仏ですから、その名称なのでしょう。 ところで毘盧遮那仏(びるしゃなぶつ)というのは聞きなれない名ですが、あの奈良の東大寺の大仏やそのおおもとの龍門石窟の盧舎那仏(るしゃなぶつ)と同じ仏様だそうです。 どちらもサンスクリット語の「ヴァイローチャナ」を音写したものだそうで、毘盧遮那仏 は密教で、盧舎那仏 は華厳宗で使われる言葉だそうです。 そういえば東大寺は華厳宗ですよね。
2025年07月30日06時00分