starferry
ファン登録
J
B
毎年夏前と冬の頃に開催されるキャンドル灯りのイベントです。仕事の後に行って3時間ほど歩き回りました。 数え切れないほどのキャンドルの優しい灯りが、ゆらゆら揺れる様をじっと見ていると、暑いながらも穏やかな気持ちになりました。 また冬にも訪れようと思います。
>HAMAHITOさん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 キャンプの焚き火もそうですが、ゆらゆら揺れる炎には、なぜか惹かれたり穏やかな気持ちになったりしますね。 暑い中、町中をキャンドルで飾り付けされた方々には頭が下がります。 冬も都合が合えばまた撮影に来たいなぁと思いました。
2025年07月29日22時55分
>YaK55さん、こんばんは。 コメントありがとうございます。 ゆらゆら穏やかに揺れるキャンドルの灯り、お裾分けできて嬉しいです.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:**・*
2025年07月29日23時09分
こんばんは。 昨年もこのキャンドルナイトの画を投稿されておりましたね。その画で私は初めてここにキャンドルナイトが開催されている事を知りました(^^) キャンドルの炎をホントに優しく描写されています。背景のボケのレベルもとても良いですね~。 宜しくお願い致します。
2025年07月29日23時27分
>TU旭区さん、おんばんは。 はい、開催されていること自体は何年も前から知っていたのですが、昨年辺りから仕事帰りにカメラを携えて訪れるようになりました。会社から徒歩15分ほどですしね。 このキャンドルはグラスの水に浮かんでいるフローティングキャンドルというものですね。 少しの風でゆらゆら揺れている様子に、のんびりした心地になりました。 褒めていただけてすごく嬉しいです!ありがとうございますね。
2025年07月29日23時36分
おはようございます。 とてもやさしくて癒されるキャンドルの灯りですね♪ 玉ボケも色合いも素敵です。梅田で見る事が出来るのですね。 来年からは時間がたっぷりあるので見に行く事にしましょう!
2025年07月30日07時50分
こういう灯り大好きです。 綺麗ですね。 梅田で有ったんですか。 知らなかった。 知っていたら行ったんだけどなあ。 この日は旅行中だったから無理だったんだ。
2025年07月30日09時26分
>PEGA*さん、おはようございます。 街角のあちこちに設置されたキャンドルは、日の暮れてゆくにつれて闇から浮かび上がって辺りを優しく照らしていました。 梅田の茶屋町や西梅田界隈まで、わりと広範囲に展開されていました。PEGA*さんも来年はぜひ。
2025年07月30日12時52分
>野良なおさん、こんにちは。 そうなんですよ、梅田で最近はすっかり定着した感じのイベントです。祭りほどの人出ではないので、写真も撮りやすいです。 そうでした、野良なおさんは海外旅行中でしたね。夏と冬に開催されていますので、次回はぜひ回ってみてください。
2025年07月30日13時01分
>LOVE J&Pさん、こんばんは。 ありがとうございます。キャンドルの灯りは穏やかで優しい感じがしますね。 なにも考えずに撮った方が、なぜか良い風に撮れるのが不思議です。
2025年07月30日19時12分
こんにちは。 素敵なキャンドルナイトですね。。。キャンドル持ってるので撮影してみたいです。 沢山素敵な作品をみせていただいてありがとうございます。 お嬢様たちとてもかわいいですね。 私の娘はもう成人してしまいましたが、女の子を見ると娘の少女を時代を 思い出して懐かしくて。。。ちょっとうるっとなってしまいます。 この度は登録いただきましたありがとうございました。 これからどうぞよろしくおねがいします~
2025年08月05日14時56分
>hazuki88さん、こんばんは。 ありがとうございます。こそっとご挨拶もせずに失礼いたしました。 町中にキャンドルを飾っていて、フォトグラファーにも楽しいイベントです。 このキャンドルはさりげなく目立たない感じで置かれていたのですが、優しい揺れ具合に惹かれました。 娘達、まだ今のところは写真を撮らせてくれるので、凄い量を撮っています。 いつか大人になった頃に、パパがどんな風に見ていたのか伝わるといいなと思いまして。 本当に子供は、あっという間に大きくなっていきますよね。 こちらこそ、これからどうぞよろしくお願いしますね。
2025年08月05日22時00分
HAMAHITO
こんばんは 揺らめく炎に魅せられるのはなぜなのでしょう。ロマンチックな雰囲気だからという理由でも無いような気がします。本能的なものかもしれませんね。 ウィンターシーズンのキャンドルもまた美しいでしょうね☆
2025年07月29日22時50分