symrioz
ファン登録
J
B
大阪市鶴見区緑地公園 風車の丘 ヒマワリよく咲いてますが、風車の正面を向いてくれません
花博は振られたので独りで行きました(チケット購入済みだったので) (;_;) 花博で一番の目玉は”ヒマラヤの青いケシ”だったと(僕の主目的) で、人気の所為か?この風車内にも展示されてた覚えてるんですが、 記憶違いかも?? 尚、展示の青いケシは皆クタッとしてました ┐(´д`)┌ヤレヤレ 尚。この年は、バーンスタインの来日公演があるはずでした。 勿論、チケット購入済みだったので、振られたけど、独りで行きました(/_;) 結局、バーンスタインは病気で大阪では振れず、代役はMTTでした。 そのMTTも病気で引退です。。。
2025年07月29日12時43分
フさん ありがとうございます 花博は仕事で行き(1日目に担当者会議、2日目に観光で花博、優雅な時代でした、シルクロード博とかも)、家族でも行きましたが、青いケシは見てないと思います。 ニューヨークフィルねぇ、1970年代後半、就職前に1万数千円のチケット買って行くの忘れたことあります。その後1万円以上のチケット買ったことありません。
2025年07月29日14時00分
いいえ。ロンドン交響楽団でした。大阪会場はフェスティバルホール 払い戻しもあったかと思いますが、まだ若いMTTでも払い戻しを 受けてて去る人も然程多くは無かったか、と。
2025年07月29日14時59分
あ、何か思い込みでした。指揮者は覚えてませんが、ショルティとかメータとか? 曲はマーラーだったかなぁ。演奏会では指揮者とかより曲目を重視します。ポピュラーな曲や知らない曲、難解な曲は敬遠します。ま、もう何年も大フィル定期、テレマン室内オケの第九(百人の)、ニューイヤーコンサートぐらいしか聴きに行ってません。大フィルニューイヤーでは抽選で1等に当たると大フィルを指揮できるので(ラデッキー行進曲ですが)、いつか当たらんかなぁと
2025年07月29日15時20分
みなみたっち
向日葵畑はあちこちにありそうですが、風車があるところは少ないでしょう。 風車とヒマワリの写真、素敵です。(#^.^#)
2025年07月29日08時34分